メニューを閉じる
メニューを開く
  • 食・料理
  • 美容
  • カラダ
  • 食育
  • SDGs

骨盤底筋とは

カラダ
E.M
プロフィール画像
骨盤底筋とは

最近、良く耳にする骨盤底筋。
女性にとって「骨盤底筋群」は女性らしさを支えるとても重要な筋肉なのです。
妊娠や出産、加齢により骨盤底筋力が弱くなると尿漏れや子宮脱などの原因にも。

ここでは、そんな大事な骨盤底筋について詳しくご紹介していきます。

骨盤底筋とは?

まず、骨盤底筋という筋肉について簡単にご説明します。
名前のごとく骨盤の底に位置する筋肉で骨盤内にある臓器を支えています。恥骨・尾骨・坐骨にハンモックのようについています。

骨盤内には、子宮や膀胱、直腸などの臓器が収まっています。
骨盤底筋は、これらの臓器を正しい位置に保ち、尿道や肛門を締めて排泄をコントロールするなど、重要な役割を担っている筋肉です。

骨盤底筋群の構造

もう少し、詳しく構造を説明すると、骨盤の底に位置する骨盤底筋群は、一番外側の表層である「会陰膜」中層の「骨盤隔膜」深層の「内骨盤腹膜」の三層で構造されています。

会陰膜

骨盤底の一番下にあり、中間層の骨盤隔膜を左右から支える部分です。

骨盤隔膜

恥骨から尾骨にかけて骨盤底の中央に位置します。
尿道・膣・直腸を通過する穴が開いており、三層の中でも最も強靭な部分です。
骨盤隔膜は、二の腕や脚などと同じ「横紋筋」という筋肉で出来ているため、骨盤底筋トレーニングで鍛えることが出来ます。

内骨盤腹膜

骨盤内臓に通る血管や神経の通路として存在しています。
深層内にある肛門挙筋はさらに細かく見ると「恥骨直腸筋」「恥骨尾骨筋」「腸骨尾骨筋」の3つの筋群でできており、主に臓器の固定や弛緩による排泄の制御を担っています。

骨盤底筋群の役割り3つ
  1. 内臓を支える・・・骨盤内にある膀胱・子宮・直腸などの臓器を支え、正しい位置に保ちます
  2. 排泄の制御・・・尿や便の排出制御機能があります。筋肉の緊張・弛緩により正常な排泄をコントロールする重要な役割を担っています。
  3. 腹腔内の圧力調整・・・排便時などに腹部に力を入れた際に直腸に腹圧を伝えたり、排泄時に圧力が掛かった腹膜を下から支えたりしてくれます。

骨盤底筋が衰える原因3つ

骨盤底筋の役割り・重要性が分かったところで、骨盤底筋が緩む・または衰える原因となることは何でしょうか?ここでは大きな原因3つご紹介します。

原因1.妊娠・出産

妊娠すると、3kg程までに成長する胎児に子宮が圧迫されるため、骨盤底筋にも負荷がかかります。さらに、経膣分娩の出産時には胎児が膣を通過する際の圧迫だけでなく会陰切開などにより筋肉に直接ダメージが与えられることもあります。

原因2.運動不足や肥満

骨盤底筋の筋力も使わなければ衰えます。
また、肥満が進むと、脂肪によって腹部が圧迫され下で支える骨盤底筋に負荷がかかり骨盤底筋自体がダメージを受けます。

原因3.加齢

骨盤底筋も腕や脚などの他の筋肉同様、筋肉自体が年齢を重ねることで衰え支える力が弱くなっていきます。

骨盤底筋が衰えると?

では、骨盤底筋が弱まり衰えていくと実際にどのようなことが起こり得るのでしょうか。
まずは、尿漏れや頻尿という尿トラブル。現代社会において20代でも尿漏れがあると言われています。
その他にも、ぽっこりお腹、垂れ尻や猫背、O脚・X脚とボディラインが崩れやすくなります。さらに、肩こりや腰痛の慢性化や呼吸が浅くなることにも影響があると言われています。

このように、女性は特に骨盤底筋が薄い上に、妊娠や出産などの負荷もかかるため骨盤底筋がダメージを受けやすいことを知っておきましょう。

骨盤底筋は、手軽にトレーニングで鍛えることが出来ます。
トレーニングを習慣化したり、日常生活で意識したりと少しづつでも取り組んでみて下さいね。
 

SHARE