メニューを閉じる
メニューを開く
  • 食・料理
  • 美容
  • カラダ
  • 食育
  • SDGs

沖縄の命の薬「月桃葉」、原産地の沖縄での月桃の使い方

カラダ
YOKARE編集部
プロフィール画像
沖縄の命の薬「月桃葉」、原産地の沖縄での月桃の使い方

月桃は、関東でそこまで名前を聞くことはないかもしれませんが、沖縄では有名。「月桃」は、沖縄で命の薬として親しまれています。ここ最近、健康志向が高まり、少しずつ月桃を知っている人も増えてきたのではないでしょうか。沖縄で愛される「月桃」の効能と、沖縄での月桃の使われ方を紹介します。

月桃は「ぬちぐすい」?!月桃はどんな植物?

沖縄の方言で「ぬちぐすい」とは「命薬」のことです。月桃をはじめ、沖縄に育つ植物や海のエネルギーは、人の心や体を元気にしてくれる「ぬちぐすい」と信じられています。また、健康に良い食べ物や伝統食などを表現する言葉としても「ぬちぐすい」は用いられています。

月桃は桃の果実を思わせる薄桃色の美しい花を三日月様の房状に咲かせることから観賞用としても人気の高い植物です。

月桃葉の基本情報

  • ショウガ科ハナミョウガ属の多年草
  • 沖縄や台湾などが原産で、熱帯・亜熱帯地方に自生する植物
  • 高さ は1~3mになる
  • 光沢を持った楕円形の葉には独特の芳香がある
  • 大きな白い花を咲かせる、唇弁は黄色で中央に赤い縞模様がある

出典:https://www.instagram.com/__ayano__._/

沖縄現地での「月桃葉」の使われ方

月桃の葉で餅を包んだ沖縄の伝統食ムーチー

「ムーチー」とは餅粉に水を加えて練り、平たく長方形にして、月桃(サンニン)の葉に包んで蒸したもの。沖縄に伝わる伝統食で、沖縄に住んでいたことがある人ならムーチーを一度は食べたことがあるでしょう。

今でも旧暦の12月8日(概ね1月)に、健康長寿の祈願と厄除けのため、月桃の葉で餅を包んだ「ムーチー」が食べられています。ムーチーは沖縄の方言で、餅のことです。漢字では鬼退治に使われたことから「鬼餅」と書いてムーチー。また、月桃の葉の事を「カーサー」と呼び、カーサーで巻く事から「カーサムーチー」とも呼ばれます。

出典:https://www.instagram.com/turtlemountaineats/

白糖味の白餅が定番ですが、紅芋味の紅芋餅や、黒糖味の黒糖餅などもあります。

月桃の葉は独特な甘く胡椒に近いようなスパイシーな香りを放つため、お餅を包むことでその香りがお餅につき、月桃の葉の香りがスーッと爽やかに口の中に広がります。月桃の葉には、殺菌作用があり、沖縄の餅「ムーチー」を月桃の葉で包んでおくと長持ちします。

月桃蕎麦

「月桃」の葉を粉末にして、練り込んで打ってあります。南国らしい甘い強い香りを、蕎麦に移したのが「月桃そば」なのです。

那覇市の『美濃作』の主人である小山さんが開発した蕎麦だそうです。多くの協力者とともに、開発された南国の香りが漂う月桃蕎麦は食べてみたいですね。

出典:https://www.instagram.com/na_kirakira0113/

月桃茶

月桃葉を利用した健康ハーブティーです。ハーブとは何らかの有効作用がある植物のことを指しますが、月桃茶に用いられる月桃葉にも健康に有効な成分が含まれています。

出典:https://www.instagram.com/haneya_kaoru/

月桃茶の魅力は、赤ワインの34倍と言われるポリフェノールが含まれていることです。ポリフェノールは、抗酸化力が強く、活性酸素と戦ってくれ、体の酸化に対抗してくれます。動脈硬化や生活習慣病の予防に効果があると期待されています。

沖縄の月桃茶はポリフェノールを多く含み、代謝アップやダイエット、むくみの改善や美容に効果が期待され、人気があります。

生薬「白手伊豆縮砂(シロテイズシュクシャ)」

月桃は、初夏に花を咲かせ、9月から10月にかけて実を結びます。種子は白手もしくは白手伊豆砂とも言われ、芳香性健胃薬として利用されます。種を乾燥させて、粉末にした白手伊豆縮砂と呼ばれる胃の生薬です。種を乾燥させて作った粉末は、他にカレーやウースターソースの香辛料として使われているそうです。

月桃実茶

沖縄の方言で「サンニン」と呼ばれ、葉が月桃茶など利用され、広く親しまれている植物です。実は、生薬が白手伊豆砂と言われ、芳香性健胃、整腸薬に使われています。そんな実は月桃実茶としても販売されていて、甘く爽やかな香りでとても癒されるそうです。

出典:https://www.instagram.com/ayoage8mi_painter/

月桃アイスクリーム

月桃は沖縄を代表するアイスクリームショップの「ブルーシール」のフレーバーの一つにもなっています。月桃アイスクリームは、さっぱりとしたアイスに食後にぴったりと評判のアイスです。沖縄に旅行に行ったら食べておきたいですね!

出典:https://www.instagram.com/ajimoon/

月桃コスメ

じわじわ人気を集めている月桃コスメ。コスメに配合される月桃葉エキスは、ゴースト血管を修復すると期待されている「Tie2」を活性化させると期待されています。Tie2の活性化により、血管やリンパの流れを改善させるので、むくみの防止、しわの予防、アンチエイジングに。

出典:https://www.instagram.com/jh_f_style/

 

月桃精油

月桃の葉から採れる精油。一般的な精油と同様の使用方法で使われます。アロマ効果としては、集中力を高める効果、安眠。健康面では、花粉症の緩和や抗酸化作用、血流改善。スキンケアでは抗菌力が強くニキビケア、アンチエイジングに。また、防虫・殺菌消毒作用などの効果があると期待されています。

香りは、さっぱりスッキリしていて、ルームスプレーやマスクに数滴たらして使うのがおすすめだそうです。

出典:https://www.instagram.com/sunnytime_ishigaki/

防虫剤

月桃エキスを配合した防虫・防菌剤も販売されています。月桃エキスを浸透させた小袋タイプの防虫剤は、押入れや衣装ダンス、クローゼット、下駄箱などに使用できます。

自家製の防虫剤を作る方もいるようです。月桃の葉を使って ~サシェにしてナチュラルな防虫剤にでは月桃の葉を使った防虫剤の使い方が紹介されています。

月桃紙

月桃紙の原料は、月桃の茎。

出典:https://www.instagram.com/gettoufarm_okinawa/

一般の和紙は数十年かけて成長した木を原料とするのに対して、月桃紙は1年で収穫できる背丈になるので地球環境に与える影響が少なく、エコと言えます。主に、壁紙・襖紙・障子紙として使われます。

出典:https://www.instagram.com/agi_carpets_wallpapers/

月桃の茎には強靭な繊維があります。月桃の繊維を生かした柄と素材を生かしたナチュラルな色調の月桃紙は1999年にグッドデザイン賞を受賞しています。

 

 

SHARE