メニューを閉じる
メニューを開く
  • 食・料理
  • 美容
  • カラダ
  • 食育
  • SDGs

キャベツ

成分の話
YOKARE編集部
プロフィール画像
キャベツ

キャベツの先祖はケール?!

キャベツはアブラナ科アブラナ属の多年草の植物です。

  • 学名:Brassica oleracea L. var. capitate
  • 属名:アブラナ属
  • 和名:甘藍、玉菜
  • 英名:Cabbage

キャベツの原産地は地中海で、ケルト人によってヨーロッパにも広まったと言われています。 キャベツの原種はケールで、結球していなかったが改良により、今の結球したキャベツに進化しました。

キャベツと同じアブラナ科アブラナ属の野菜

  • ブロッコリー
  • カリフラワー
  • ケール
  • 芽キャベツ
  • 白菜

キャベツの特徴

キャベツにはビタミンUやビタミンCやビタミンKが多く含まれています。

ビタミンU

ビタミンUは別名S-メチルメチオニン。キャベツの絞り汁から発見されたビタミンの一種です。キャベジンとも言われ、胃腸薬の成分となっています。同名の薬品もあります。 ビタミンUは胃液の分泌を抑え、胃粘膜の修復をサポートします。胃潰瘍や十二指腸潰瘍を防ぐ効果が期待されています。

ビタミンK

ビタミンKは、血液を凝固する作用があり、怪我などをして出血した時に止血する因子を活性化させ止血する作用があります。また、骨や歯の形成を促し、骨粗鬆症に有効であるとされています。

ビタミンC

キャベツ100gあたりにビタミンCは41mg含まれています。ビタミンCは、コラーゲンの生成ひ必要不可欠な栄養素で、皮膚や粘膜の健康維持に効果が期待できます。抗酸化力もあり、活性酸素から体を守る働きをします。

SHARE