メニューを閉じる
メニューを開く
  • 食・料理
  • 美容
  • カラダ
  • 食育
  • SDGs

老化に負けない!「抗酸化作用」のある食べ物や生活習慣とは?

カラダ
YOKARE編集部
プロフィール画像
老化に負けない!「抗酸化作用」のある食べ物や生活習慣とは?

最近では老化やエイジングケアの対策として「抗酸化作用」が注目されていますがご存知でしょうか?抗酸化作用をうまく活用すれば、老化を出来るだけ抑え、若々しく健康を保つことができる可能性があります。

とはいえ、抗酸化作用をどのように普段の生活に取り入れていけばいいかわからない方も多いのではないでしょうか?抗酸化作用を取り入れるには、食べ物から摂取するのが最も効率的です。

そこで今回は、抗酸化作用についてどのような効果があるのかや抗酸化作用を含む食べ物について紹介をしていきます。老化を予防し、若々しく健康でいたいという方はぜひ参考にしてみてください。

抗酸化作用とはいったい何?

そもそも抗酸化作用とは一体どのようなものなのでしょうか?

抗酸化作用は体内にある活性酸素を抑制する作用のことを指します。
活性酸素は体内の細胞を酸化させることで体内の細胞の老化を早めたり、がん細胞を増加させたり動脈硬化を引き起こすなど多くの病気の原因となる物質です。

細胞の老化と言うとあまりピンとこないかもしれませんが、例えば皮膚のシミやシワなども活性酸素が原因で起こっている可能性が考えられます。


この活性酸素を抑制するもしくは活性酸素によって傷ついた細胞を修復させる作用のことを抗酸化作用と言います。

抗酸化作用は加齢によって衰える

実はこの抗酸化作用はもともと人間の体内には備わっています。
しかし、抗酸化作用は20代をピークに年をとるにつれて徐々に低下を続けていきます。他にもストレスや飲酒、紫外線など様々な原因で活性酸素は増加すると言われているのです。


ですので、若い時には特に対策は必要はありませんが、年齢が上がっていくにしたがって抗酸化作用のある食品を摂るなど対策が必要になってきます。

抗酸化作用のもたらすメリット

抗酸化作用によって得られるメリットは老化を予防しエイジングケアの効果が期待できることです。
エイジングケアでは特に見た目の美しさに関わっており、体を抗酸化させることでシミやシワを改善することが期待できます。実際に、医療機関のシミやシワへの治療方法としてエイジングケアを活用している例もあるほどです。

また、美容面だけではなく健康面においてもメリットがあります。活性酸素は高血圧や糖尿病といった生活習慣病やがんの発症などの様々な病気の原因となることが、近年の研究結果から報告をされています。
抗酸化作用によって体内の活性酸素を抑制できれば、上記のような様々な病気の予防にもつながり、長期間の健康維持にも役立つ可能性があります。

抗酸化作用を活用することによって美容面のみならず健康面においても多くのメリットを得ることができるでしょう。

抗酸化作用を多く含む食べ物とは?

抗酸化作用を得るためには、抗酸化作用のある栄養素を含んだ食べ物を摂取することが最も効率的です。
それではここから抗酸化作用のある食べ物を紹介していきます。

抗酸化作用を含む栄養素と食べ物

抗酸化作用を含む栄養素と食べ物について解説をしていきます。
特に抗酸化作用に関係のある栄養素は以下のものが挙げられます。

ビタミンA

ビタミンAは抗酸化作用のあるビタミンです。具体的には、ビタミンAの中にβカロテンという物質が含まれており、βカロテンに活性酸素の発生を抑制したり、除去する効果があります。

ビタミンAは主に緑黄色野菜に含まれており、具体的にはトマトやほうれん草ピーマンブロッコリーなどが多く含んでいます。

ビタミンC

ビタミンCはビタミンEを補助することで抗酸化作用を発揮します。
ビタミンEは自身が活性酸素と結合することで体内の酸化を防いでいきますが、一度活性酸素と結合してしまうとビタミンの働きは弱くなってしまいます。
ビタミンCがあることで、弱くなったビタミンEの働きを復活させる力があるため、抗酸化作用をサポートする働きがあるのです。

ビタミンCが多く含まれる食品には主にフルーツに含まれています。具体的にはアセロラ、ゆず、キウイ、いちごなどによく含まれています。

ビタミンE

ビタミンEは抗酸化作用が強い栄養素として知られています。具体的には過酸化脂質と呼ばれる活性酸素が元になってできる体に有害な物質の増加を防ぐ作用があります。

ビタミンEが多く含まれる食品は特にナッツ類などに多く含まれており、油類(特にひまわり油)にもよく含まれています。

ポリフェノール

ポリフェノールは野菜の色素や苦味、渋みの成分となる物質の総称のことで非常に抗酸化作用が強い物質として知られています。
ポリフェノールが含まれているものはプルーン、りんご、コーヒー、紅茶、緑茶、赤ワインなどがあります。りんごなどのフルーツの場合、皮にポリフェノールがよく含まれているため皮ごと食べるのがおすすめです。

カロテノイド

カロテノイドとは、動植物界に広く存在している黄色、赤紫色の色素の総称のことです。先ほど紹介したビタミンAに含まれているβカロテンもカロテノイドの一種です。非常に強い抗酸化作用を持っていることで有名な物質となっています。

上記の説明の通り、黄色や赤紫色の食べ物に含まれていることが多く、具体的にはパプリカ、トマトやみかんなどによく含まれています。
特に赤いパプリカにはカロテノイドの中でもキサントフィルという非常に抗酸化力の強い成分が大量に含まれているのでおすすめです。

抗酸化には生活習慣も見直そう!

体の抗酸化には食品だけでなく生活習慣の見直しも重要です。
ここでは日常生活で取り入れやすい抗酸化の習慣を解説していきます。

紫外線をカット

紫外線は主に皮膚に対して作用し、皮膚細胞においても活性酸素を生み出してしまいます。しみやしわの原因となるためUVカットの化粧品や日傘などで紫外線対策をしていきましょう。

ストレスを溜めない

ストレスを受けることにより血流が悪化し、ストレスからの回復時に活性酸素が発生してしまいます。普段からストレスを溜めないよう自身にあったストレス解消法を見つけていくと良いでしょう。

軽度の運動

軽度の運動も抗酸化物質の働きをよくしてくれます。負荷のかかる激しい運動だと逆に活性酸素を増加させてしまうので、ウォーキングなどの軽めの運動を行いましょう。

飲酒はほどほどにする

お酒に含まれるアルコールを体内で分解するときに活性酸素が発生してしまいます。
適量を心がけ、飲み過ぎには注意をしましょう。

タバコは控えめに

タバコは様々な病気の原因となると言われていますが、活性酸素の増加にも影響してしまいます。加えてタバコには、抗酸化作用のあるビタミンを破壊する成分が含まれているため、吸いすぎないように注意をしましょう。

 

ここまで抗酸化作用の概要から抗酸化作用を含む食品について解説してきましたがいかがだったでしょうか?

抗酸化作用にはエイジングケアの効果が期待できるため、美容面だけでなく健康面でも老化の予防につながります。特に効率的なのは抗酸化作用のある栄養素を含んだ食品を摂取していくことです。上記で説明した食品の中から自分の好みに合ったものを料理などに取り入れていきましょう。

抗酸化には生活習慣の見直しも重要です。紫外線を防いたり適度な運動したりと日常生活を工夫していきましょう。
 

SHARE