夏のこむら返りの原因とは?対処法とは?
寝返りをうったときにふくらはぎがひきつり、激痛が走った経験をした方も多いのではないでしょうか。こむら返りは夏場に起こりやすく、せっかくの熟睡も痛みによって台なしになってしまいます。なぜ夏場に起こりやすいのか、その原因と対処法について見ていきましょう。
こむら返りとは?
こむら返りの「こむら」とは、ふくらはぎを指します。こむら返りは、ふくらはぎを中心に筋肉が異常に収縮して痙攣することで生じます。睡眠中や運動中に起こることが多いです。
こむら返りが起こると、非常に強い痛みを感じます。しかし、ほとんどの場合は数分程度で落ち着きます。
夏場に多いのはどうして?
こむら返りは夏場に起こりやすいのですが、主な原因として、ミネラル不足が挙げられます。
筋肉は体内の正常なミネラルバランスの下で、スムーズに伸びたり縮んだりします。カルシウムとカリウムは、神経の伝達や筋肉の収縮に関与しています。このカルシウムやカリウムの調整に作用するのがマグネシウムです。
ミネラル類が不足してバランスが崩れると、筋肉を制御する機能に狂いを生じさせます。夏場は汗をかくため、体内のミネラルが失われがちで、こむら返りが起こりやすくなるわけです。
原因はミネラル不足に限りません。夏場は水分が不足しがちとなりますが、体が脱水状態になると血行不良につながります。夏場のエアコンによる冷えによっても、血流は悪くなります。そうした状況で、寝返りをうったりして筋肉に刺激を与えると、こむら返りが起こりやすくなります。
また、運動中に起こる原因としては、筋肉の疲労が挙げられます。筋肉が疲労すると血行が悪くなり、こむら返りの発症につながります。
こむら返りの予防法
こむら返りを防ぐために、日頃からどのようにすればよいのでしょうか。
まず、食事でミネラル類をしっかり摂取することが大切です。特にカルシウム・カリウム・マグネシウムを十分に摂取するように心がけましょう。
カルシウムを豊富に含む食品は、牛乳やチーズといった乳製品や小魚がオススメ。カリウムはイモ類、切り干しダイコンやホウレンソウなどの野菜類、バナナやキウイなどのフルーツに多く含まれています。マグネシウムは海藻類や豆類などです。これらの食品を食事に取り入れるようにしましょう。
夏場は水分の補給も重要です。特に運動中は十分に水分を取るようにします。スポーツドリンクならば、水分と同時にミネラルも摂取できます。就寝前に少し水を飲むことも効果的です。
血行を良くするには、入浴して足を温めながらマッサージをするとよいでしょう。また、運動の前にはストレッチをしっかりと行い、運動の後にはマッサージなどで筋肉の疲労を軽減することで、こむら返りの予防につながります。
こむら返りが起こった場合の対処法
こむら返りが発症しても、ほとんどの場合は数分程度で自然と治まります。といっても、激しい痛みから早急に逃れたいですよね。
対処するには、膝を伸ばした状態で、足のつま先を手前にゆっくり引っ張ります。その際、無理やり行うのではなく、ゆっくり引っ張るように心がけてください。
このほか、ふくらはぎをお湯で温めたり、全体をマッサージしたりすることでも痛みが和らぎます。
頻繁に起こる方は医療機関を受診
ここまで説明してきたように、夏場のこむら返りを防ぐには、食事の見直し、水分補給、冷えに注意することなどがポイントとなります。
通常のこむら返りは、それほど心配する必要はありません。しかし、頻繁に起こったり、治まらなかったりする方は、ほかの病気が関連している可能性もありますので、医療機関を受診しましょう。