夏ワイン「サマーヌーヴォ」とは?成城石井の新感覚ワイン「アイスサマーヌーヴォ」と「サマーヌーヴォ」
サマーヌーヴォとは、ボージョレ・ヌーヴォのように「その年に収穫されたブドウで造る新酒」。ただし、南半球(南アフリカ、オーストラリアなど)の収穫時期は日本と逆のため、夏に新酒が楽しめるのが特徴です。
ボルドーレッドがロゴである成城石井は、80年代からフランスワインの自社輸入を始めた歴史があります。そんな成城石井が2025年7月30日に「夏のおすすめ商品」試食会を開催し、今年の夏ワインとして提案する新感覚ワイン「アイスサマーヌーヴォ」の楽しみ方と「サマーヌーヴォ」を紹介しました。
南アフリカのワイナリーと共同開発。成城石井の新提案「アイスサマーヌーヴォ」とは?
成城石井では、15 年以上前から南半球のヌーヴォをいち早く輸入し、夏の風物詩としてお届けしてきました。今年の夏は、氷を入れて楽しむことができるアイスサマーヌーヴォとして「イムブコ シュナンブラン アイス ヌーヴォ 」を販売します。
株式会社成城石井 商品本部 商品部 バイヤー (ソムリエ) 若林 遼さんは、ソバーキュリアス(Sober Curious)というライフスタイルを選択する人もいる昨今、特にワインは若年層に手に取りづらいので、もっと自由に気軽に楽しめる新感覚ワインを考えたと話します。
伝統を重じるヨーロッパのワインとは違って、南半球では柔軟な発想でユニークな個性をもつワインを造っていることに注目し、成城石井がアイスサマーヌーヴォの開発を共にしたのは南アフリカのワイナリー「イムブコ」。
ワイナリー「イムブコ」と酸味を残すための提案など試行錯誤を行い、フレッシュな酸味と果実のジューシーさを最大限に引き出すことを追求。ブドウは今年採れた南アフリカを代表する白ワイン品種「シュナンブラン」を使っています。
もっと自由に楽しくがモットー!アイスサマーヌーヴォのおすすめアレンジ
試食会で紹介いただいた、「イムブコ シュナンブラン アイス ヌーヴォ 」を楽しむアレンジを紹介します。
アレンジ①:「アイスサマーヌーヴォ」×氷
ワイングラスに2〜3個の氷を入れてゆっくりと。冷たさとともにフルーティーさが際立ち、爽やかな飲み口に。氷を入れても酸味やワインの骨格も保たれます。
口当たりの変化が楽しめるので、ワイン好きにもおすすめのアレンジです。
また、ゆっくり溶けていく純度の高いロックアイスを使うのもおすすめとのこと。
アレンジ②:「アイスサマーヌーヴォ」×凍らせたカットパイン
バイヤーイチオシのアレンジが、氷の代わりに凍らせたカットパインを加えること。
キンと冷えたワインに、フルーツが浮かぶ華やかなグラスは、BBQやホームパーティーなど、夏の集まりの場にもぴったり。手軽に気分が上がる、おすすめのアレンジです。
パイナップル以外のフルーツでもOKとのことで、他のフルーツでも試すのもあり。
アレンジ③:「アイスサマーヌーヴォ」×ポップスマラヤ マンゴー アイスバー
成城石井のポップスマラヤ マンゴー アイスバーをお好みのサイズにカットして入れるだけ。
味の変化がもっとも大きかったアレンジです。時間が経過すると、アイスバーが溶けて、カクテル風のドリンクになります。甘味を感じやすく、ワインを飲み慣れてない方が飲みやすいアレンジ。
この夏に届いた、南半球の「サマーヌーヴォ」たち
南半球の 2 カ国、オーストラリアとチリから届いた「サマーヌーヴォ」も展開しています。
まずは、オーストラリアのワイナリー「クアリサ」が手がける「30 マイル」シリーズからは2つの「サマーヌーヴォ」が初登場。
一つ目は、シャルドネやソーヴィニヨン・ブランと並ぶ白ブドウ三大品種の一つのリースリングを使った「30 マイルヌーヴォ リースリング」。忙しく疲れた日に最高だと口コミが多いです。
「30 マイルヌーヴォ リースリング」は、爽やかな白い花を思わせる香りと、レモンやライムのようなキリッとしたフレーバーが特長。シャープな酸が際立つ辛口の味わいは、キンキンに冷やして楽しむのがおすすめ。食前酒や前菜と合わせても、すっきりとした爽快感があります。
続いて、リースリングよりも口当たりが柔らかい「30 マイルヌーヴォ ソーヴィニヨンブラン&シャルドネ」。
「30 マイルヌーヴォ ソーヴィニヨンブラン&シャルドネ」は、フレッシュな柑橘の香りと、爽やかな酸味のバランスが心地よい 1 本。風味がよく酸味のあるソーヴィニヨンブランを 86%、まろやかな味わいのシャルドネを 14%の割合でブレンドすることで、香り豊かな飲みやすいワインを目指しました。リースリングに比べて口当たりはやわらかく、ほんのりと感じるドライハーブのニュアンスが味わいに奥行きを与えています。
チリからは、香りの表現力と品質管理にこだわるワイナリー「ホーリー」の、果実味あふれるフレッシュな 「ホーリー ソーヴィニヨンブランヌーヴォ」が届いています。
トロピカルフルーツのような華やかなアロマと、キリッとした酸が織りなす清涼感あふれる 1 本です。パイナップルやライム、白い花を思わせる香りがグラスからふわりと立ち上がり、口に含むとフルーティーな果実味とともに、ほんのり感じる苦味が心地よいアクセントに。サラダや魚介、フルーツを使った前菜との相性も良く、暑い季節にぴったりのヌーヴォです。
ワインは温度が0.5~1度下がると口当たりが変わってくると若林さん。
成城石井では、定温輸送が可能な「リファーコンテナ」を使い、定温輸送をしています。さらに外気に触れさせないように運搬し、商品を届けています。保管には温度だけでなく、湿度も管理できる「定温・定湿庫」を使い、エイジングもできるワインセラー並みの設備で保管されています。
ワインを楽しむ第一歩として、安心して手に取れる“サマーヌーヴォ”から始めてみませんか?
成城石井がこだわった品質管理のもと、南半球から届いた“旬の味”を、ぜひこの夏体験してみてください。