メニューを閉じる
メニューを開く
  • 食・料理
  • 美容
  • カラダ
  • 食育
  • SDGs

花粉症に負けないメイク!花粉の季節、症状別のおすすめコスメとキレイを保つコツ

美容
カシバタ
プロフィール画像
花粉症に負けないメイク!花粉の季節、症状別のおすすめコスメとキレイを保つコツ

花粉のせいで鼻がムズムズ、涙が止まらない…。2月になるとメディアに「スギ花粉飛散情報」が登場。2025年も花粉症の便りが届く時期となりましたね。

花粉症があると鼻水やくしゃみ、涙などの身体症状のほかに、実は肌にも影響があるのをご存知ですか?今回は、花粉が飛散する時期のメイクのコツとおすすめアイテムをご紹介します。コスメコンシェルジュの筆者も軽い花粉症(鼻水+目のかゆみ)持ちで、実際に今まで使って良かったものを厳選しました。花粉の季節でもメイクを楽しんでみませんか?

花粉症が気になる時期のメイクの落とし穴

花粉症の季節は、花粉のせいで鼻水や涙、目のかゆみ、くしゃみが止まらず大変ですよね。花粉の影響はそれだけでなく、メイクがくずれる原因になったり肌トラブルを引き起こしたりすることがあるんです。

  1. 花粉による肌トラブルが出現しやすい
    花粉症の症状は花粉を異物と認識し、過剰な免疫反応によって引き起こされるもの。肌も同じように影響を受けるため、花粉により肌のバリア機能が低下すると肌荒れや赤み、かゆみなどの肌トラブルが生じる可能性があります。
  2. マスクの摩擦や湿気でメイクがくずれやすい
    花粉から身を守るために必要なマスク。しかしマスクが当たる鼻や頬部分の摩擦や、マスク内の蒸れは肌には過酷な環境です。しかもファンデやリップが付着してしまうことが考えられ、メイクを美しいままキープするのは難しくなります。
  3. 目のかゆみ、涙でアイメイクが取れる
    花粉症による目のかゆみや涙で、アイメイクが難しくなったり、涙でメイクがくずれたりすることも。 目をこすってしまうとさらにくずれやすくなるため、花粉シーズンのアイメイクにはちょっとした対策が必要です。

花粉症の時期のメイクポイントとおすすめアイテム

春先は「花粉による肌トラブル」「マスク着用によるメイク崩れ」「涙やかゆみ」など、花粉の時期独自の悩みが発生します。それぞれの症状やシチュエーションのあった、花粉症の時期のメイクのポイントとおすすめコスメを紹介します。

花粉による肌トラブルがあるときのポイントとおすすめアイテム

乾燥があるときは、まずしっかりと保湿を。肌の乾燥状態が続くと、肌のバリア機能が低下し、肌荒れが悪化するおそれがあります。スキンケアは低刺激なものを選び、摩擦を避けて手のひらで優しく押さえるようになじませるのがポイント

もちろん肌トラブルがひどいときは無理をせず、病院に相談してくださいね。

おすすめアイテム①::資生堂dプログラム モイストケアローションMB

資生堂dプログラム モイストケアローションMB

医薬部外品の保湿化粧水。有効成分トラネキサム酸グリチルリチン酸ジカリウムが荒れを落ち着かせてくれる。個人的に乾燥で粉吹き肌のときに使いますが、しっとりした使用感が◎。

おすすめアイテム②:資生堂イハダ アレルスクリーンEX スプレータイプ

https://www.shiseido.co.jp/ihada/products/aller-screen.html?srsltid=AfmBOoo6h2QI7PFovxtJK8byby4ZIay9oDJA5vQ7d21hpzCI-eICTWNL

花粉の付着をブロックしてくれるスプレー。特許技術の微粒子吸着防止技術がイオンの透明ベールを作り出します。肌はもちろん髪にも使えるのが嬉しい。

マスクを着用するときのメイクのポイントとおすすめアイテム

「マスク着用するからノーメイクでもいいのでは?」と考えがちですが、ノーメイクは花粉が直接肌に付着するためNG。ファンデーションで肌を守る膜を作って、花粉から肌をガードしましょう。ファンデーションは軽めで表面がサラッと仕上がるものを使用し、仕上げにフィックスミストを使うとメイクの持ちが良くなり、崩れ防止にもなります。

おすすめアイテム①:エスティローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ

エスティローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ

マスク着用でもくずれにくいファンデーション。薄く重ねるように手早く伸ばしていくのがコツ。サラッとセミマットに仕上がる。SPF値は低めなので日焼け止めを忘れずに。

おすすめアイテム②:コーセーコスメニエンス メイクキープミストEX+

コーセーコスメニエンス メイクキープミストEX+

メイクの仕上げにシュッとひと吹きでメイクくずれを防いでくれるフィックスミスト。乾くとウォータープルーフになるのでマスクの蒸れにも◎。

初代となる「メイク キープ ミスト」は、2019年6月に発売。2021年3月に「メイク キープ ミスト EX」、2024年2月に「メイクキープミストEX+」とリニューアルを重ねています。

涙やかゆみよりアイメイクが難しいときのポイントとおすすめアイテム

涙でメイクがにじんでしまうなら、アイメイクは極力シンプルに。上まぶたはアイシャドウベースを使ってアイシャドウを密着させるようにするか、クリーム・リキッドタイプのアイシャドウを使用しましょう。マスカラ、アイラインはウォータープルーフを。目のかゆみがあるときはアイメイクは無理せずに。

おすすめアイテム①:M・A・C プレップ プライム 24 アワー エクステンド アイ ベース

M・A・C プレップ プライム 24 アワー エクステンド アイ ベース

湿気に強い透明タイプのアイシャドウベース。アイシャドウをしっかりと密着させ、発色良くみせてくれます。

おすすめアイテム②:コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ

コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ

ふわふわとした感触が楽しい単色アイシャドウ。しっかり密着し、少しずつ重ねていくだけでテクニックいらず。花粉の時期はラメがないものが個人的におすすめです。

花粉の時期でも工夫次第!メイクを楽しもう

花粉の時期はゆううつになりがちですが、ひと手間かけるだけで花粉症に負けないメイクができそうです。春はもうすぐそこ!ぜひご自分にあった方法を見つけてメイクを楽しんでみてくださいね。
 

SHARE