健康効果だけじゃない?!発酵食品の持つメリットの紹介
発酵食品は、健康面でのメリットや保存性の高さなど、さまざまな効果が期待できる食品です。健康食ブームで健康に対する意識が変わり始め、さらには新型コロナ感染症拡大の影響もあり、最近では健康に良いものを取り入れる事は当たり前になりつつあります。
自宅で過ごす時間が増えた今、自炊が多くなったり、食べる食品にも気を使うようになったという人も多いのではないでしょうか?
発酵食品は健康を意識した食事では欠かせないもの。発酵食品のメリットについて紹介します。
発酵食品とは
発酵は、食材をカビや細菌、酵母菌などの微生物を利用して物質を変化させたもの。さらに、発酵させた食品のことを発酵食品と言います。
同じく、腐敗も微生物によって食材の物質が変化することですが、人間にとって有益な状態であるものは「発酵」、有害な状態のものは「腐敗」と区別されています。
発酵食品は、醤油や味噌、みりんなどの調味料から、納豆や漬物、ヨーグルトなど、私たちが毎日身体に取り入れている食品や食材に多いのが特徴です。
毎日続けて身体に取り入れることができる健康食品として、発酵食品は人気となっています。
発酵食品に使われる微生物
発酵食品に使われている微生物には、大きく分けてカビや細菌、酵母菌があります。
それぞれに分類される微生物と、おもな食品を見ていきましょう。
微生物の種類 | おもな発酵食品 | |
---|---|---|
カビ | 麹菌 | 醤油、味噌、甘酒 |
青カビ | ブルーチーズ | |
白カビ | カマンベールチーズ | |
かつお節菌 | かつお節(枯節) | |
細菌 | 乳酸菌 | ヨーグルト、漬物 |
酢酸菌 | お酢 | |
納豆菌 | 納豆 | |
酵母 | ビール酵母 | ビール |
清酒酵母 | 日本酒 | |
ワイン酵母 | ワイン | |
パン酵母(イースト) | パン |
発酵食品のメリット
発酵食品は、使う微生物の違いによってさまざまな種類があります。
発酵食品には、どの食品にも共通するメリットもあれば、使われている微生物の種類によって生まれるメリットもあります。ここでは、さまざまな面から発酵食品のメリットについて紹介していきたいと思います。
健康面でのメリット
まずは気になる健康面でのメリットから紹介していきましょう。
発酵食品が人気となっている理由は、おもに健康面でのメリットからではないでしょうか?発酵食品には健康面で多くのメリットが挙げられます。
免疫力アップ
発酵食品には、麹菌や乳酸菌などが豊富に含まれているものがあります。含まれる菌は発酵食品の種類によってさまざまですが、いずれも人間にとっては有益な菌で、腸内の善玉菌を増やすのに効果的です。
善玉菌が増えると、腸内環境が整い免疫細胞が活性化されます。また、麹菌や乳酸菌など発酵に利用される微生物そのものも、免疫細胞を直接活性化するのに役立っているのです。
善玉菌によって腸内環境が整うことだけでなく、発酵食品に含まれる微生物の直接的な作用によるダブルの効果が、免疫力アップに繋がっているのですね。
栄養価が高い
発酵は、微生物の働きで人間にとって有益な状態に物質が変化することです。そのため、発酵の過程で、発酵前には食品に存在しなかった新たな栄養素が生まれます。
たとえば、納豆は発酵することで大豆の状態では存在しなかったナットウキナーゼという酵素が生まれます。
また、ビタミンKはゆで大豆にも含まれる栄養素ですが、発酵し納豆に加工することでその含有量は120倍にもなるのです。
さまざまな栄養成分が含まれることで、食品全体の栄養価アップに繋がります。
疲労回復効果
発酵食品には必須アミノ酸が含まれており、筋肉の疲労を回復する効果があります。
また、発酵食品のなかでも、酢酸菌によって作られるお酢にはクエン酸が多く含まれています。クエン酸にも疲労回復効果があるので、疲れているときには積極的に摂りたい発酵食品ですね。
消化を助ける
発酵の過程で、食品中には消化酵素が作られます。消化酵素は、食べた物の消化吸収を助ける働きがあります。
また、発酵食品はさまざまな微生物の働きによって、食品中の成分が分解されています。ある程度食品のなかの成分が分解されていることで、もともと消化吸収されやすい状態になっているのです。
消化吸収されやすい状態になることで、胃腸への負担も軽くなります。
ダイエット効果
腸内環境の悪化は、老廃物が溜まり代謝が悪くなる原因となります。
前述の「免疫力アップ」でも紹介したとおり、発酵食品は腸内環境を整える効果が期待できます。そのため、発酵食品を摂取することで善玉菌が増え代謝を促し、身体の老廃物を外に排出してくれるのです。
さらに、発酵食品には血行を良くする効果があるため、脂肪が燃焼されやすくなりダイエット効果に繋がります。
食材や食品へのメリット
発酵食品は、健康面だけでなく食材や食品に及ぼす影響にも、たくさんのメリットがあります。
食品をおいしくする
発酵食品は、香りやうま味成分をアップする効果があります。
たとえば、醤油は発酵し熟成することで、うま味成分のグルタミン酸が増えます。また、食材に含まれているタンパク質やデンプンなどが、発酵によって分解されるため、さらにうま味や甘みが生まれるのです。
味噌にコクがあるのも、たんぱく質やデンプンが分解されたことによるもの。発酵食品ならではの特徴でしょう。
保存性が高くなる
そもそも、発酵は微生物の働きによって物質を変化させたもの。人にとって害があれば腐敗、害がなければ、それは発酵となるのです。
この時点で、発酵はすでに腐敗の原因となる微生物が繁殖しにくい状態となっています。結果的に保存性が高くなるのです。
さらに、発酵の過程では乳酸や酢酸、アルコールが産生されます。乳酸や酢酸、アルコールには雑菌の繁殖を抑制する作用があります。発酵食品が古くからあるのには、もともとは保存性を高めることが狙いなのです。
まとめ
いかがでしたか?
発酵食品は健康に良いというイメージはあったものの、想像以上にメリットが多いということがわかったのではないでしょうか?
もともとは保存性の高さから生まれた発酵食品が多かったものの、健康面でのメリットも多くあります。しかし、健康面でのメリットは、一度食べれば効果があるというものではありません。継続していくことで効果を実感していけるでしょう。
発酵食品は、毎日取り入れやすい食品ばかりなので、日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?