土用の丑の日の参考に!うなぎのおつまみ、お酒別にレシピの紹介

2021年の土用の丑の日は、7月28日です。うな丼にうな重、ひつまぶしなど、うなぎをたっぷり堪能できる料理は、贅沢でとっても美味しいですよね。
まだまだお店に食べに行くのも難しい今、市販のうなぎの蒲焼や白焼きを使って、お家で美味しいうなぎ料理を楽しんでみましょう。ここでは、お酒にピッタリなうなぎのレシピを、お酒別に紹介したいと思います。
土用の丑の日!日本酒に合ううなぎレシピ
うざく(うなぎときゅうりの酢の物)
出典:https://www.instagram.com/matsuchiechan/
材料 4人分
- うなぎの蒲焼 1尾
- きゅうり 2本
- しょうが 1片
- 酒 大さじ1
- 酢 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 醤油 小さじ1
作り方
- うなぎの蒲焼は皮目を下にし、油を入れずにフライパンで中火にかけます。この時、付属のうなぎのタレはかけずにとっておきましょう。
- 皮目が香ばしくなってきたら酒をかけて蓋をし、30秒ほど蒸らしてください。蒸らしたらお皿にとり、冷ましておきます。きゅうりはヘタを切り落とし、薄切りにして塩もみします。生姜は千切りにしてください。
- 1のうなぎを1cm幅に切り、うなぎのタレをかけて和えます。
- ボウルに酢、砂糖、醤油を入れてよく混ぜ、塩もみしたきゅうりを水気を絞って合わせます。さらに生姜の千切りも加えてよく馴染ませてください。
- 最後にうなぎをタレごと加え、軽く和えたら完成です。
う巻き(うなぎのだし巻き)
出典:https://www.instagram.com/dietitian_diver/
材料 2~3人分
- うなぎの蒲焼 1/2尾
- 卵 4個
- だし汁 大さじ2
- みりん 小さじ2
- 塩 ふたつまみ
- 酒 大さじ1
作り方
- うなぎの蒲焼は皮目を下にし、油を入れずにフライパンに入れ、中火で焼きます。皮が香ばしく焼けてきたら酒を入れて蓋をし、30秒ほど蒸し焼きにしましょう。
- 蓋をとって付属のうなぎのタレを入れ、うなぎに絡めます。タレが絡んだら取り出し、縦半分に切っておいてください。
- 卵を溶き、だし汁とみりん、塩を入れてよく混ぜます。
- 熱した卵焼き器に卵液を一部入れ、全体に広げます。一番奥にうなぎを2枚重ねるように並べ、端から卵を巻いていきましょう。
- 卵焼きを作る要領で、残りの卵液も数回に分けて入れ、卵を巻いていってください。
- すべて卵を巻き終わったら、巻きすの上に取り出し、熱いうちにキュッと巻いて形を整えます。
- 4~5等分に切り分けたら完成です。
土用の丑の日!ビールに合ううなぎレシピ
うなぎのチャンプルー
出典:https://www.instagram.com/mitsu32323/
材料(2人分)
- うなぎの蒲焼 1/2尾
- ゴーヤ 1/2本
- 卵 2個
- 木綿豆腐 1/4丁
- 粉末鰹だし 大さじ1/2
- 酒 大さじ1
- 醤油 小さじ1
- 塩 少々
- かつお節 適宜
作り方
- 最初に豆腐の水切りをします。木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱皿に入れ、電子レンジで600W40秒加熱し、そのまま粗熱をとります。
- ゴーヤは薄くスライスし、塩もみして5分ほど置きます。その後、水にさらし良く絞っておきましょう。苦いのが苦手な方は、塩もみして置いた後にさっと茹でると、苦みを緩和できますよ。
- 熱したフライパンに油を入れ、1の豆腐をよく水気を拭いて、手で大きめにちぎりながら入れていきます。入れたらあまり動かさず、豆腐に焼き色をつけましょう。
- 次にゴーヤを入れ、しんなり透き通るまで炒めます。
- 粉末鰹だし、酒、醬油を入れて混ぜ、うなぎを入れたら、溶いた卵を全体にかけてさっと炒めます。最後に塩で味を整えましょう。
うなぎの春巻き
出典:https://www.instagram.com/magokuraokami/
材料(4人分)
- うなぎの蒲焼 1尾
- プロセスチーズ 70~80g
- 青じそ 4枚
- 春巻きの皮 4枚
- 小麦粉 大さじ1
- 水 大さじ1/2
作り方
- うなぎは1cm幅に切り、プロセスチーズもうなぎに合わせて切っておきます。
- 春巻きの皮を広げ、うなぎとチーズを1/4量乗せて巻きます。
- あとふた巻きくらいのところで、大葉を1枚、表を下にして敷き、さいごまで巻きます。こうすることで、うなぎとチーズの部分に隙間ができにくくなり、さらに揚げた後も大葉がうっすらと見えるので、見た目が綺麗になりますよ。巻き終わりには小麦粉を水に溶いたものを塗ってノリ付けしてください。
- 180℃に熱した油で、きつね色に揚げたら出来上がりです。
土用の丑の日!赤ワインに合ううなぎレシピ
うなぎとアボカドのカプレーゼ風
出典:https://www.instagram.com/kunitachi_law_office/
材料(4人分)
- うなぎの蒲焼 1尾
- アボカド 1個
- モッツァレラチーズ 1袋
- 酒 大さじ1
- オリーブオイル 適宜
- 塩 適宜
- ブラックペッパー 適宜
- レモン汁 適宜
作り方
- うなぎは耐熱皿に入れて酒をふりかけ、ラップをかけたら電子レンジで600Wの1分加熱します。冷まして4~5㎝幅に切っておきましょう。
- アボカドは半分に切った後、薄くスライスし、レモン汁をかけておきます。こうすると切り口が変色するのを防いでくれますよ。
- モッツァレラチーズも薄くスライスし、うなぎ、アボカドと一緒にお皿に盛りつけます。
- 塩、ブラックペッパー、オリーブオイルをかけたら完成です。
うなぎピザ
出典:https://www.instagram.com/puripuripuri32/
材料(4人分)
- うなぎの蒲焼 1/2尾
- 市販のピザ生地(できれば薄いクリスピータイプ) 1枚
- ピザ用チーズ 80g
- マヨネーズ 大さじ2
- 山椒 適宜
作り方
- うなぎの蒲焼は1cm幅に切り、付属のタレを半分かけておきます。
- ピザ生地にマヨネーズを塗り、ピザ用チーズ、うなぎの蒲焼を乗せます。
- 250℃のオーブン、またはトースターで5分焼き、仕上げに山椒をふりかけましょう。
土用の丑の日!白ワインに合ううなぎレシピ
うなぎのサラダ
出典:https://www.instagram.com/bistro_tokeiya/
材料
- うなぎの蒲焼 1/2尾
- お好きな葉物(ベビーリーフ、ルッコラなど) 1/2袋分
- カイワレ大根 1株
- 赤パプリカ 1/4個
- みょうが 1個
- 酒 大さじ1
- うなぎのタレ 大さじ2
- 酢 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ1
作り方
- うなぎの蒲焼は皮目を下にして、油を入れずにフライパンで焼きます。皮がパリッとしてきたら、酒を入れて蓋をし、30秒ほど蒸し焼きにします。30秒たったら蓋をあけて水分を飛ばしましょう。
- カイワレ大根は半分に切り、ベビーリーフなどの葉物は食べやすい大きさにちぎります。パプリカは縦に薄切りにし、みょうがは千切りにしておきましょう。
- うなぎのタレ、酢、オリーブオイルを混ぜ、ドレッシングを作ります。
- ボウルに切った野菜とみょうがを入れよく混ぜ合わせてからお皿に盛り、うなぎの蒲焼を上に盛り付けます。最後にドレッシングをかけたら完成です。
うなぎのバジルソースかけ
材料(2人分)
- うなぎの白焼き 1尾
- 市販のバジルソース 大さじ1~2
- オリーブオイル 大さじ2
- 白ワイン 大さじ1
作り方
- 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、うなぎの白焼きを皮目を下にして中火で焼きます。
- すぐに白ワインをかけ、蓋をして30秒ほど蒸し焼きにしましょう。
- 火を止めてフライパンからうなぎを取り出し、食べやすい大きさに切ってお皿に盛りつけます。
- フライパンにバジルソースを入れ、シリコンヘラを使ってフライパンに残ったオリーブオイルと白ワインによく混ぜ合わせてください。
- 盛り付けたうなぎに、4のバジルソースをかけたら完成です。
お家でいつもと違ったうなぎ料理を楽しみましょう!
うなぎは日本酒にはもちろん、ビールやワインに合わせても美味しく食べることができます。おうちでお酒を楽しむなら、好きなお酒に合わせていつもと違ったうなぎ料理を楽しんでみましょう。