メニューを閉じる
メニューを開く
  • 食・料理
  • 美容
  • カラダ
  • 食育
  • SDGs

梅雨のベタつき肌のお手入れ方法〜エステシャンに聞く〜

美容
E.M
プロフィール画像
梅雨のベタつき肌のお手入れ方法〜エステシャンに聞く〜

梅雨の肌トラブル、梅雨のベタつき肌のお手入れ方法をご紹介していきます。 梅雨は、湿気や気温の上昇によりお肌表面がベタつきや、テカリをはじめとする肌トラブルが多発する時期でもあり、メイク崩れなど、多くの方がお悩みでしょう。

梅雨の肌トラブル

1.ベタつきやテカリ

なぜ、梅雨にベタつきが起こるかというと、湿度気温に原因があります。 梅雨はジメジメとした湿度が気になる季節ですが、それと同時に気温も上昇します。 ジメジメ感や、暑さを感じると汗をかきますが、湿度が高いと汗をかいても蒸発されずに肌表面に溜まってしまうのです。 気温や湿度が高い日は、汗が加わり皮脂が増加します。 汗と皮脂の分泌量が増え、それが蒸発されずに肌表面で混ざり合うことで、ベタつきやテカリの原因となるのです。

2.毛穴の開きとニキビ

湿度と気温が高くなると皮脂分泌が過剰になり、毛穴の広がりが気になります。 拡張した毛穴に皮脂が溜まり、排泄されないと詰まりやすくなります。

毛穴に皮脂が詰まると白くポツポツ目立ち、さらに蓄積され空気の触れて酸化することで黒ずみも起ってしまうので注意が必要です。 また、毛穴に皮脂が詰まると皮脂を餌に菌が繁殖しやすくなり炎症も起りやすくニキビの原因になります。 ベタつきが多く、お肌の環境が悪化することで炎症したニキビが進行し、膿が溜まってしまうと、ニキビ跡となる可能性も高い為、適切なケアが必要です。

3.インナードライ肌

梅雨の時期は、湿度があるために肌が潤っているように思いますが、実は大間違いです! 皮脂や汗が分泌されやすいため、肌の奥には水分が足りていないため、肌表面はベタつき、内側はカラカラといった「インナードライ肌」の状態になっているのです。

インナードライの大きな原因は、梅雨のシーズンから使用するエアコンです。 除湿や、冷房により部屋の湿度が下がり、肌の乾燥が進みます。 ベタつきがきになると、ついつい保湿を怠りがちに…。これが、さらにインナードライ肌を進行させるため、保湿ケアは必須です。また、自分では気がつかなくても肌表面に水分が足りていないことで、自分で補おうとして皮脂分泌が過剰になるケースも多いので、注意が必要です。

ベタつき肌を改善するための洗顔料選びのポイント

洗顔料は、クリームタイプ・液状タイプ・粉状タイプ・泡になって出てくるタイプなどさまざまな種類がありますが、オススメは固形せっけんです。 一般的には、固形石けんは、添加物などが少なく、トラブルを起こしにくいです。 固形石けんは余分な皮脂を落とすことができるほか、汗が蒸発したあとに肌に残る塩分やたんぱく質なども、お湯と固形石けんで普通に洗うだけで、しっかり落ちます。では、具体的にどのような固形石けんを選んだら良いかポイントを3つご紹介します。

固形石けんの選び方

ポイント1:洗浄力

洗浄力が適度であることが大事なポイントです。 石鹸を洗い流した後に、指先がキュッというくらいに皮脂が落ちること。 タオルオフした後に、少しつっぱる感覚があると良いでしょう。

ポイント2:価格

洗顔石鹸は、高いものでなくても大丈夫です。 500円~1500円程度が相場でしょう。 無添加、無香料、低刺激のものを選ぶようにしましょう。

ポイント3:アルカリ性

「お肌は弱酸性だから、同じ弱酸性の固形石けんが良いのでは?」と思われがちですが、 お肌には、「アルカリ中和能」という素晴らしい働きがあり、アルカリが肌にふれても、通常15分程度で弱酸性に戻す力があるのです。 この働きこそが、お肌の代謝を活性化させてくれます。 そのため洗顔料は、アルカリ性の石鹸を使うと良いでしょう。

ベタつき肌を改善する正しい洗顔の仕方

洗顔をするときに最も大事な事は、肌をこすらずに皮脂をきちんと落とすこと。 摩擦などの余分な負担をかけない為には泡は必要ですが、ホイップクリームのように泡立てる必要はありません。

STEP1

お顔を軽く濡らしたら石けんを手早く泡立てます。 手のひらに空気を入れながら軽く泡立てる程度で、指と皮膚の間のクッションになれば十分です。

STEP2

額から鼻にかけてのTゾーンから泡をのせます。中指と薬指の腹で円を描きながら軽く汚れとなじませます。

STEP3

頬などのUゾーンに泡をのせ、同じように中指と薬指の腹で円を描きながら軽く汚れとなじませます。

STEP4

目元や口元にも泡をのせて軽く汚れをなじませます。 皮膚の薄いところなので丁寧に。

STEP5

ぬるま湯より少し高めの温度(38度~41度)で手早く洗い流します。 手で肌をこすらないように、優しく数回にかけて洗い流します。 タオルで拭き取りする際には、優しく押さえるようにして水を吸い取らせます。

洗顔後のポイント

ポイント1.化粧水でまずは水分をしっかり与える

化粧水は洗顔後の肌を整える役割りがあります。 ベタつきがちなお肌には、化粧水をつけたコットンをトントンと細かく優しくパッティングして、お肌に入れ込むように、馴染ませてください。 できれば、化粧水のコットンパックも同時にすると更に水分が角層に馴染みます。

ポイント2.保湿の王者である美容液は必須

洗顔後、化粧水で肌を整えたあと、必ず保湿美容液をつけましょう。 水分と結合して蒸発しないように守ることが保湿です。 ベタつき肌の保湿成分としてオススメなものは、ヒアルロン酸・コラーゲン・エラスチンの他、セラミドなどの成分が含まれている美容液を選ぶと良いでしょう。 また、ビタミンC誘導体は、油分と水分のバランスをコントロールしたり、毛穴収斂作用が高いので、余分な皮脂分泌を抑えてくれます。 ビタミンC誘導体の美容液は、特にベタつきやニキビが気になる方には、最もオススメです。 水溶性の美容液を更に深部に浸透させるためには、超音波やイオン導入機なでを使用すると更に効果が高いです。

ポイント3.最後にしっかり保護する役目のクリームをつける

ベタつき肌についつい怠るスキンケアがクリームです。 クリームには、お肌を保護する役割りがありますが、乾燥する梅雨の時期こそ、 きちんと保護することが重要です。 ベタつきが気になる季節は、サラッとしたテクスチャのクリームがオススメ。 成分としては、セラミド、スクワラン、シアバターなどが配合されているクリームが高保湿でベタつきにくいクリームです。  

皮脂分泌を抑えるおすすめの栄養素と食材

ベタつき肌の原因のとなる、余分な皮脂分泌を抑えるためには内側からのケアも必要です。 おすすめ栄養素&食材をそれぞれ見ていきましょう。

  • ビタミンC
    ビタミンCには、皮脂の分泌をコントロールしてくれる働きがあります。 緑黄色野菜、果物など
  • ビタミンB2
    皮脂の分解をする作用や抗酸化作用が高くアンチエイジング効果が期待できます。 青魚、豚肉、鶏肉など
  • オメガ3脂肪酸
    ロイコトエリンB4という分子は、皮脂を増加させニキビの原因となりますが、オメガ3脂肪酸には、この分子を抑制する働きがあります。 鮭、アボカド、クルミなど
  • イソフラボン
    女性ホルモン同様の働きがあるイソフラボンには、皮脂分泌を抑える作用があります。 大豆製品

ベタつき肌は、丁寧なケア&内側からの体質改善も必要です。 潤いのある、思わず触りたくなるようなモチモチ肌を作れば、一日中テカリ知らず、ベタつき知らず、メイク崩れも気にならない!自慢の肌を手に入れましょう。

SHARE