メニューを閉じる
メニューを開く
  • 食・料理
  • 美容
  • カラダ
  • 食育
  • SDGs

ルイボス特有の機能性成分「E6CG」が肌の乾燥を防ぐ

カラダ
YOKARE編集部
プロフィール画像
ルイボス特有の機能性成分「E6CG」が肌の乾燥を防ぐ

ルイボスティーの原料であるルイボスには、さまざまな成分が含まれています。そのなかでも、肌の乾燥を緩和することで注目されているのが、「エリオジクチオール-6-C-グルコシド(E6CG)」。E6CGを中心に、肌の乾燥緩和に役立つ成分について解説します。

ルイボス特有のフラボノイド

ルイボスティーは、体に良いお茶として世界中で親しまれています。原料はルイボスの葉。ルイボスは南アフリカを原産国とするマメ科の植物。

ミネラル類をはじめ、さまざまな成分が含まれています。

これまで「何となく体に良さそう」ということで、ルイボスのお茶やサプリメントを使用してきた方も多いのでは?ところが、近年の研究によって、肌や目などの乾燥を緩和する作用を持つことがわかってきました。

そうした働きをするのが、「エリオジクチオール-6-C-グルコシド(E6CG)」と呼ばれる成分。これはルイボスに特有のフラボノイド(ポリフェノールの1種)です。

E6CGは目・口・肌の乾燥に効果

ここでは、機能性表示食品の根拠に用いた研究成果を紹介します。

試験では、被験者(試験に参加する人)に2週間、ルイボスエキスを含むサプリメントを摂取してもらい、別の2週間にルイボスエキスを含まないサプリメント(プラセボ)を摂取してもらいました。1日あたりのルイボスエキスの摂取量は100mg(E6CGを0.21mg含有)です。

それぞれの摂取期間について、目・口・肌の乾燥に対する本人の自覚をヒアリング。さらに唾液量(口)、涙液量(目)、角層水分量(肌)を測定。ルイボスエキス配合のサプリメントを摂取した場合と、プラセボを摂取した場合の違いを比較しました。

その結果、ルイボスエキス配合のサプリメントを摂取した場合では、目・口・肌の乾燥が改善されたと感じ、また唾液量、涙液量、角層水分量ともに明らかに増えることが確認されました。

つまり、科学的な試験方法によって、E6CGには目・口・肌の乾燥を緩和する作用があることを突き止めたわけです。

E6CGを配合した機能性表示食品が登場

こうした研究結果を基に、E6CGを配合した機能性表示食品のサプリメントが登場。商品パッケージには「エリオジクチオール-6-C-グルコシドは、体の内側から水分分泌を促すことにより、目の潤いを保つとともに、口や肌の乾燥を緩和し潤いを保ちます。年齢とともに体(目・口・肌)の乾燥が気になる方に適した食品です」と表示しています。

機能性表示食品については安全性も検証済みです。12週間にわたって摂取する「長期摂取試験」、1日摂取目安量の5倍の量を摂取する「過剰摂取試験」などを実施。これらによって安全性に問題がないことを確認しています。

さまざまな食品成分に乾燥を緩和する作用

肌の乾燥を緩和する成分は、E6CGのほかにもたくさんあります。

代表選手はヒアルロン酸やコラーゲンペプチド。これらはサプリメントや化粧品の人気成分なので、ご存じですよね。

グルコシルセラミドについても、多くの肌に関する研究が行われています。その原料となる食品には、米・コンニャク・パイナップル・桃などがあります。

このほか、月桃葉の抽出物やアロエの成分(ロフェノール、シクロアルタノール)にも同様の働きがあることが確認されています。

また、一部の乳酸菌にも肌の乾燥を防ぐ作用があり、研究が進められています。

意外に思うかもしれませんが、コーヒー豆由来クロロゲン酸、大豆イソフラボン、秋ウコン、GABAなどにも肌の乾燥を緩和する作用があると報告されています。

成分によって、体内でのアプローチの仕方は異なります。大きく分けると、肌の水分分泌を促進して角質層の水分量を維持するものと、肌のバリア機能をサポートして乾燥を防ぐものとに分かれます。

内外美容にチャレンジ!

ルイボスのE6CGをはじめ、さまざまな食品成分に、肌の乾燥を緩和する作用があることがわかってきました。

化粧品分野の研究と合わせて、体の外側と内側の両方からアプローチする「内外美容」が、科学的な根拠に基づいて実践される時代に突入したと言えます。

肌の乾燥が気になる方は化粧品にプラスして、今回紹介した成分の摂取により、体の内側からもケアしてみてはいかがでしょうか。
 

SHARE