メニューを閉じる
メニューを開く
  • 食・料理
  • 美容
  • カラダ
  • 食育
  • SDGs

富山県の特産品「調味料・発酵食品・乾物」厳選ベスト5

食・料理
YOKARE編集部
プロフィール画像
富山県の特産品「調味料・発酵食品・乾物」厳選ベスト5

富山県には、3000メートル級の山々が連なる立山連峰や、日本三大深湾のひとつである富山湾があり、ダイナミックな自然に恵まれた土地です。豊かな自然だけでなく、日本最大級のダム「黒部ダム」、世界遺産となっている「五箇山合掌造り集落」など、観光資源も豊富。北陸新幹線が開通してアクセスがぐんとよくなった富山県。そんな富山県で買いたい調味料・発酵食品・乾物を紹介します。

富山県の特長

富山県は、南北にのびる日本列島の中心、本州の中央北部に位置しています。 三方を北アルプス立山連峰など急峻な山岳地帯に囲まれ、深い湾を抱くように大きく平野が広がる、まとまりのよい地形をしています。 植生自然比率は本州一。美しく豊かな自然環境に恵まれ、四季の移り変わりが鮮明で、多種多様な動植物が見られます。 天然の巨大ダムともいえる山々からは、1年を通じて豊かできれいな水が生まれています。水力発電、各種用水など多目的に利用されており、暮らしや産業を支える重要な資源です。
引用:富山ってこんなとこ|富山県移住・定住促進サイト「くらしたい国、富山」

富山のオススメ「調味料・発酵食品・乾物」厳選ベスト5

かまぼこ

富山のかまぼこは、板がなくて、なるとのように巻いてあるのが特徴で、「色巻きかまぼこ」と呼ばれています。もともとは、江戸時代に北前船によって昆布が運ばれ、魚のすり身に昆布を巻き込む「昆布巻き」が広く普及したのがきっかけです。富山県内のスーパーなどでは、色巻きかまぼこと昆布巻きかまぼこが並べて売られています。

出典:https://www.instagram.com/kumi_merryberries/(@kumi_merryberries)

また富山で結婚式の引き出物の定番として知られているのが、大きな鯛の形をしたかまぼこ。昔、婚礼などを祝う際に鯛を用意していましたが、鯛が穫れないときに、その代わりとしてかまぼこで鯛を作ってお祝いをした、というのが始まりだと言われています。

かまぼこの原料

  • スケソウダラ
  • 昆布

かまぼこの主原料となる白身魚には、良質なたんぱく質が多く含まれています。

【生産元情報】

生産元:株式会社梅かま
住所:富山市水橋肘崎482-8
TEL:フリーダイヤル 0120-108-063
営業時間/午前8:30~午後4:30
公式HP:http://www.umekama.co.jp/

 

ホタルイカの素干し

ホタルイカとは、ホタルのようにキラキラと白く光る、神秘的な海の生き物。世界には約40種のホタルイカがありますが、日本では富山湾で多く見られます。富山のホタルイカ漁は、3月上旬から5月までに定められており、ホタルイカを味わうことができるのは、春のこの時期のみ。 酢味噌と一緒に食べる新鮮なホタルイカはもちろん最高ですが、素干しのホタルイカもおすすめです。素干しはそのままで食べてもよし、少し火であぶってもよし。香ばしい味を手軽に楽しむことができます。

出典:https://www.instagram.com/okaaaaan123/(@okaaaaan123)

ホタルイカの栄養

ホタルイカには、レチノールが豊富に含まれており、活性酸素を抑えて動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守ってくれます。ビタミンB12も多く含まれています。

【生産元情報】

生産元:有限会社浜浦水産
住所: 富山県魚津市上口一丁目1-26
TEL:0765-22-2037
公式HP:https://nmaicha.jp/

 

富山ブラック

富山のご当地ラーメンと言えば「富山ブラック」。醤油の濃い色のつゆが特徴です。ブラックラーメンが生まれたのは1950年代半ばで、食べ盛りの若者や肉体労働者への塩分補給として、濃い味付けのラーメンを提供したのが始まりだそうです。

出典:https://www.instagram.com/rahmen_yo.shie/(@rahmen_yo.shie)

富山ブラックの原料

  • 小麦粉
  • 小麦タンパク
  • 水あめ
  • 醤油など

【生産元情報】

生産元:株式会社天高く(麺家いろは)
住所:富山県射水市戸破1555-1
TEL:0766-56-9988
公式HP:https://www.menya-iroha.com/

 

とろろ昆布

とろろ昆布の消費量が日本一を誇る富山。富山ではおにぎりを海苔で巻くのではなく、全体をとろろ昆布で包むのが一般的です。とろろ昆布は口の中でふわっと味が広がるので、海苔のおにぎりとは違った味や食感を楽しめます。 とろろ昆布には白とろろ昆布と黒とろろ昆布があり、削る昆布の厚さによって変わります。肉厚の昆布だと白とろろになり、薄い昆布だと黒とろろになります。黒とろろは富山ならではの商品なので、ぜひお試しください。 おにぎり以外にも、炊きたてご飯にのせたり、冷奴にのせたり、煮物を盛り付けた上にのせたりと、使用方法は多岐にわたります。

出典:https://www.instagram.com/yachiko_27/(@yachiko_27)

とろろ昆布の原料

とろろ昆布は昆布を削ったものです。昆布に多く含まれているのはミネラル。牛乳と比べても、7倍のカルシウム、40倍近い鉄分が含まれています。

【生産元情報】

生産元:株式会社室屋
住所:富山県高岡市二塚199-19
TEL:0766-63-4668
公式HP:https://www.konbunomuroya.co.jp/

 

富山の地ビール

3000メートル級の山々を持つ富山は、水のおいしさにも定評があります。名水から作られる富山の地ビールは、他の地域の地ビールに引けをとりません。

宇奈月ビール

出典:https://www.instagram.com/shoko.shin/(@shoko.shin)

宇奈月ビールのある黒部は、名水の里として知られている富山県黒部市。立山連峰から黒部川に流れ込む雪解け水を利用しているため、そのおいしさは抜群です。 宇奈月ビールは、黄金色のケルシュ「十字峡」、琥珀色のアルト「トロッコ」、黒ビールのボック「カモシカ」と、3種類のクラフトビールを提供しているので、お好みに合わせて味を楽しめます。

【生産元情報】

生産元:宇奈月ビール株式会社
住所:富山県黒部市宇奈月町下立687
TEL:0765-65-2277
公式HP:https://www.unazuki-beer.jp/

 

城端麦酒(じょうはなびーる)

城端麦酒があるのは、世界遺産である五箇山合掌集落へ向かう山のふもとです。小さな醸造所ですが、天然ミネラルをたくさん含んだ名水を使って、「はかまエール」や「麦やエール」といった定番ビールのほか、カクテル風のものやスパークリングワインなど、さまざまな商品を作っています。

出典:https://www.instagram.com/kenichi1975.kw/(@kenichi1975.kw)

【生産元情報】

生産元:城端麦酒有限会社
住所:富山県南砺市細野340
TEL:0763-62-3737
公式HP:http://www.jo-beer.com/

SHARE