メニューを閉じる
メニューを開く
  • 食・料理
  • 美容
  • カラダ
  • 食育
  • SDGs

広島県の特産品「調味料・発酵食品・乾物」厳選ベスト5

食・料理
YOKARE編集部
プロフィール画像
広島県の特産品「調味料・発酵食品・乾物」厳選ベスト5

広島県は、中国地方に位置する県で、5つの県(島根県・鳥取県・岡山県・山口県・愛媛県)と隣接しています。原爆ドームと厳島神社の2つの世界遺産があり、海外からの観光客も多い人気の観光地です。 広島県は瀬戸内海に面していますが、島根・広島県境に沿って中国山地があり、海も山もどちらも楽しめます。山を楽しむには、三段峡、恐羅漢山、渓谷美などのトレッキングスポットがあります。瀬戸内しまなみ海道、とびしま海道、かきしま海道があり、瀬戸内海に浮かぶ島々の風景を眺めることができます。 意外な魅力、夜の海田大橋は迫力あり!

坂町の公園からはライトアップされた曲線を描く橋を望むことができ、黄金山からは刻々と夕陽が傾く広島湾を眺めながら海田大橋と広島大橋(坂大橋)の交差する夜景を望むことができるのです。 出典:ライトアップされた「海田大橋」(愛称・広島ベイブリッジ)の夜景は見ごたえあり!!|forTravel

今回は海、山の幸に恵まれた広島の調味料・発酵食品・乾物を紹介します。広島に行ったら、お土産の参考に。

広島のオススメ「調味料・発酵食品・乾物」厳選ベスト5

かき醤油

広島の牡蠣の生産量は全国第1位です。総生産量は1万9500トンで、およそ40%を占めています。(参考:平成29年牡蠣出荷状況) 広島牡蠣の旨味エキスを抽出して作られているのが、本醸造醤油とブレンドした「かき醤油」です。

出典:https://www.instagram.com/noriko5070/(@noriko5070)

アサムラサキの「かき醤油」「白だしかき醤油」は9年連続モンドセレクションで最高金賞を受賞しています。

かき醤油に合わせる料理

  • 炒め物…生姜焼き、回鍋肉など
  • 煮物…おでん、筑前煮、肉じゃがなど
  • たまごかけごはん
  • 冷やっこやお刺身に
  • うどんつゆやお吸い物に
  • 炊き込みご飯やおこわに
  • 鍋…ハリハリ鍋など
  • 醤油系パスタや焼きそばの味付けに

【生産元情報】

明治43年(1910)に醤油醸造で創業。

生産元:株式会社 アサムラサキ

住所:広島県福山市東深津町5丁目20番38号

公式HP:https://www.asamurasaki.co.jp/

かき醤油のり(広島海苔)

地元では「マルヒャク」で有名な広島海苔株式会社が製造しているかき醤油のり。生の牡蠣もそのまま持って帰るわけにも行かないし、軽くて持ち運びもしやすいのでお土産にオススメ。

出典:https://www.instagram.com/yukimi_69/(@yukimi_69)

良質な海苔に牡蠣のエキスをたっぷり配合した味付け海苔。牡蠣のエキスにはタウリン、アラニン、グリシンといったアミノ酸や亜鉛やグリコーゲン、マンガンなどの豊富な栄養を含んでいます。

かき醤油のりのお味はワンランク上の味付のり?

家に持ち帰りさっそく食べてみることに。味はいわゆる普通の味付のり。旅館の朝食で出てくる味付のりである。だがしかし……! 旨味が濃くクドくない甘さで、ご飯との相性はもちろん最高。今まで食べてきた味付のりより、ワンランク上の “ちょっといい” 味付のりである。
出典:広島県民ならみんな知っている「かき醤油味付のり」はワンランク上の味付のり / 日持ちもしてお土産に最適|ロケットニュース24

【生産元情報】

明治18年(1910)に創業。商標マルヒャクのりで地元で有名。

生産元:広島海苔株式会

住所:広島県安芸郡海田町国信1丁目3-54

公式HP:http://www.hiroshimanori-eshop.jp/

広島限定お好みソース

お好みソースで日本一の生産量を誇る広島のオタフクソースが、より広島お好み焼きに合うように製造した広島地区限定の「広島限定お好みソース」。 広島産の牡蠣エキスや瀬戸内産の藻塩などの広島と縁のある原料を使用して作られています。

 

出典:https://www.instagram.com/amekame1029/(@amekame1029)

「より広島らしい土産物になるソース」を作りたいと考え、オタフクソースが作り出したソースです。

お好みソースの原料は?

長年多くの人に愛されているお好みソースは、トマト、デーツなど重量のおよそ1/4を占める野菜や果実をはじめ、約50種類もの原材料が使われています。 素材が持つ自然な甘みやうまみを活かしつつ、調味料や香辛料などをブレンドしてまとめあげられた他には出せない味わいです。
出典:お好みソースの特徴|オタフク

特徴的な原料はデーツ(ナツメヤシの実)、トマト、酢とりんごや玉ねぐ、香辛料、調味料になります。 広島限定お好みソースには、牡蠣エキスや瀬戸内産の藻塩などがブレンドされ、広島ならではの原料をプラスしています。

【生産元情報】

1922(大正11)年に創業。お好みソースで有名。

生産元:オタフクホールディングス株式会社

住所:広島県広島市西区商工センター7丁目4-27

公式HP: https://www.otafuku.co.jp/

海人の藻塩(あまびとのもしお)

海水と海藻だけの旨味がつまった藻塩です。茶色いのは、原料の海藻であるホンダワラ由来の色素です。 昔、魚や貝を海に潜って採ったり、海で採った藻を焼いて製塩したりしていた人をアマビトやアマと呼んでいました。そんな祖先に感謝の意を込めて、生産元が「海人の藻塩(あまびとのもしお)」と命名したそうです。

出典:https://www.instagram.com/goshi54aya/(@goshi54aya)

海人の藻塩の原料は?

  • 海藻のホンダワラ
  • 海水…ろ過して不純物などを取り除いています

呉市の上蒲刈島(かみかまがりじま)は、瀬戸内海に位置し、日本の渚百選や快水浴場百選にも選ばれた恋ヶ浜があります。上蒲刈島で汲み上げられる綺麗な海水と天然の海藻(ホンダワラ)がが原料となっています。

出典:https://www.instagram.com/nrmisuzu/(@nrmisuzu)

海人の藻塩の栄養は?

ナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウムなどのミネラル分は身体の水分量を適切な状態に調節したり、細胞を正常に保ち、エネルギーを作る助けをしたり血圧の維持などに働きます。
出典:海人の藻塩とは?藻塩の楽しみ方 / 藻塩のQ&A|海人の藻塩

一般的な食塩に比べて、カルシウムはおよそ10倍以上、カリウムはおよそ3倍以上、マグネシウムはおよそ6倍で、栄養価が高いのが特長です。

海人の藻塩に合う料理は?

  • ステーキ
  • サラダ…海人の藻塩とオリーブオイルでドレッシングいらず
  • おにぎり
  • 焼き魚

【生産元情報】

古代遺跡沖浦遺跡の発見をきっかけに藻塩作りを復活させた!

生産元:蒲刈物産株式会社

住所:広島県呉市蒲刈町大浦7407-1 公式HP:https://www.moshio.co.jp/

レモスコ

広島県は、牡蠣だけでなくレモンの生産量も全国1位。レモンの素晴らしさを日本にもっと広めたいとヤマトフーズさんが開発したのが「レモスコ」です。パスタ、サラダ、肉類、魚介類などに振り掛けて食べるとさっぱりとした味わいになります。このレモスコは、原料に「広島のレモン」や「海人の藻塩」を使っていて、広島の名産が凝縮されているんです!

出典:https://www.instagram.com/kura_ogi/(@kura_ogi)

レモスコの原料は?

  • レモンの果汁と皮
  • 海人の藻塩
  • 唐辛子
  • ハバネロ(レモスコREDに配合)

無着色・無香料・保存料を使っていない商品です。

レモスコの栄養は?

果汁だけ使うよりレモンの皮まで丸ごと使うことにより風味や栄養、美肌効果や疲労回復効果もアップすることがわかりました。広島レモンだからこそ皮まで使うことができます。出典:レモスコ|ヤマトフーズ株式会社

レモスコに合う料理は?

  • サラダに
  • パスタやピザに
  • パエリアに
  • お肉に…唐揚げ、ぎゅうぎゅう焼き
  • お魚に…カルパッチョ

【生産元情報】

食の総合商社。レモンの魅力を伝えるため「瀬戸内レモン農園」を立ち上げ、商品開発などを行い、レモンの良さを伝えています!

生産元:ヤマトフーズ株式会社

住所:広島市西区大芝1丁目15-17

公式HP:http://www.yamato-foods.com/

SHARE