ヒハツ入り、ベーシックなフォー作りに挑戦!
フォーで人気があるのは、フォーボー (ビーフ ヌードル スープ) 、フォーガー (チキン ヌードル スープ) 。
今回は、フォーガー(鶏肉のフォー)のレシピをご紹介します。あっさりとした優しい味わいが特徴で、女性やヘルシー志向の方から人気があります。鶏肉は、鶏むね肉や鶏ひき肉など、部位によって食感が異なります。
自宅でベーシックなフォー作りに挑戦!
鶏肉のムネ肉を使った優しい出汁も楽しめ、 余すことなく、すっきりと楽しめるレシピです。
胡椒の代わりにヒハツを使いました。ヒハツの味が辛くて少し気になる方でもフォーではレモンの酸味に相まって、ピリ辛を感じずに無理なく食べることできます。
【材料】
- フォー麺 2玉
 - 鶏むね肉 120g
 - もやし 1/2袋 100g
 - パクチー 1/2袋 20g
 - ライム
 
★スープ
- しょうが 薄切り2枚
 - 水 800cc
 - 酒 大さじ1
 
★調味料
- ナンプラー 大さじ1
 - ヒハツ少々
 - レモン汁 大さじ1
 
作り方
- フォー麺を15分ぬるま湯に入れる
 - 鶏肉に塩をもみ込む
 - 水800ccに生姜、酒を入れる
 - 3に鶏肉を入れて10分茹でる、アクをとるようにする
 - 鶏肉を取り出し、茹で汁でスープを作る
 - 茹で汁にナンプラー、レモン汁、ヒハツを入れて煮込む
 - 茹で汁にもやしを入れる
 - フォー麺を熱湯で1分茹でる
 - スープにフォー麺を盛り付ける
 - 鶏肉を切り、パクチーを3cm幅に切り、盛り付ける
 
近年、フォーは日本でも人気が高まっており、自宅で簡単に作れるキットも販売されています。