メニューを閉じる
メニューを開く
  • 食・料理
  • 美容
  • カラダ
  • 食育
  • SDGs

宮城県の特産品「調味料・発酵食品・乾物」厳選ベスト5

食・料理
YOKARE編集部
プロフィール画像
宮城県の特産品「調味料・発酵食品・乾物」厳選ベスト5

宮城県は東北地方の県で、伊達政宗が統治していたことで有名です。宮城は漁業が盛んな地域で、気仙沼漁港、石巻漁港、塩釜漁港の特定第3種漁港があり、全部で142漁港があります。日本三景の一つである松島もあり、観光スポットや美味しい食べ物がたくさんあります。

漫画ジョジョの奇妙な冒険4部の舞台?

世代を超えてマンガファンに愛される名作『ジョジョの奇妙な冒険』は、特に仙台の若者たち~ジョジョ世代にとってはバイブルといっても過言ではありません。作者の荒木飛呂彦さんは仙台出身ですが、第4部「ダイヤモンドは砕けない」第8部「ジョジョリオン」の舞台「杜王町」は仙台がモデルになっています。今回は花京院、定禅寺通り、勾当台公園など、おなじみの名前を巡りながら杜王町のグルメも楽しむ、グレートな聖地巡礼へ出発だァーッ!
出典:ズキュウウン!杜王町のモデル、仙台の聖地巡礼と杜王グルメの冒険だァーッ!|cotto

今回は、ご当地グルメも多く、歴史好き、ジョジョ好きには是非とも訪れたい場所「宮城県」のおすすめ調味料を紹介します。

宮城のオススメ「調味料・発酵食品・乾物」厳選ベスト5

仙台味噌

仙台味噌は、仙台藩の初代藩主伊達政宗が仙台城下に御塩噌蔵(おえんそぐら)という味噌工場を作り、真壁屋古木市兵衛が味噌御用を務めて醸造にあたったことが仙台味噌の始まりと言われています。 仙台味噌は、八丁味噌、白味噌と並び日本三大味噌の一つ(※諸説あり)と言われています。 佐々重が販売しているごえんそ味噌は、御塩噌蔵(おえんそぐら)で作られていた仙台味噌の味が味わえます。

出典:https://www.instagram.com/fv0co/(@fv0co)

仙台味噌の特長

  • 辛口仕上げ 仙台味噌は大豆と米麹と塩を原料として作られる赤味噌で辛口の味が特長です。
  • 塩分濃度が11%〜13% 熟成に時間をかけるため塩分濃度を高めにし、大豆の発酵によりアミノ酸やペプチドがたくさん作られます。

仙台味噌の原料

  • 大豆

仙台味噌は豆味噌に分類されます。麦・大豆・塩が原料の味噌は麦味噌、大豆と塩が原料の味噌を豆味噌と言います。 味による分類では辛口味噌・甘口味噌・甘味噌、色による分類では白味噌・赤系味噌・淡色系味噌に分けられます。

【生産元情報】

江戸時代後期の1845年(弘化2年)に創業。

生産元:太田與八郎商店

住所:宮城県塩竈市宮町2-42

公式HP:https://oota-yohachiro.com/

 

1854年(安政元年)に創業。

生産元:株式会社佐々重

住所:宮城県仙台市若林区古城1丁目5番1号

公式HP: http://www.sasaju.co.jp/index.html

よっちゃんなんばん・いつでもよっちゃん

宮城県北部の大崎市岩出山にある農家さんが作っているピリ辛調味料です。農場で栽培している唐辛子4種類をブレンドして製造しています。 よっちゃんなんばんはレギュラーサイズ、いつでもよっちゃんはミニサイズでお土産にも持ち帰りやすいサイズです。

 

出典:https://www.instagram.com/tomokopeace/(@tomokopeace)

 

仙台味噌の原材料

  • とうがらし
  • ひとめぼれを原料にした麹
  • 醤油

納豆や卵かけご飯、焼肉のタレに、焼おにぎりの具材に・炒め物に・鍋物に・パスタになんでもちょい足しで合わせやすい調味料です。

【生産元情報】

生産元:よっちゃん農場

住所:宮城県大崎市岩出山上野目字曲坂45

公式HP:http://nanban.jp/

牛タン仙台ラー油

牛タン仙台ラー油の最大の特長は、具の9割が牛タンという贅沢さです。牛タンのコクとラー油の辛味が絶妙で、ご飯にのせても、鍋料理に合わせても、おつまみにしても美味しく食べられます!

出典:https://www.instagram.com/yuuuk1113/(@yuuuk1113)

牛タン仙台ラー油の原材料

  • 牛タン
  • 薬味(赤トウガラシ、玉ねぎ、生姜、にんにく、赤糖、昆布、牛タンエキス等)
  • オリジナル調味油(ゴマ油ベ-スの食油、唐辛子、にんにく、牛タンエキス)

【生産元情報】

生産元:株式会社 陣中

住所:宮城県仙台市宮城野区福室字御蔵前二番57-1

公式HP:https://kantan-ya.jp/

気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース

気仙沼湾に面した唐桑地区では、牡蠣の餌になるプランクトンが豊富で、牡蠣の養殖場として最適な環境です。気仙沼完熟牡蠣のオイスターソースは、その唐桑地区で3~5月に獲れる産卵を控えた牡蠣を使っています。

出典:https://www.instagram.com/daisukenji/(@daisukenji)

気仙沼完熟牡蠣のオイスターソースの特長

  • 3〜5月に収穫される完熟牡蠣を使用
  • 生牡蠣を液体化させ、まるごとそのままの牡蠣エキスが含まれる
  • 無添加

気仙沼完熟牡蠣のオイスターソースの原料

  • かきエキス、砂糖、還元水飴、醤油、酵母エキス、小麦粉

パスタやサラダ、焼きおにぎり、炒め物など色々な料理の味付けに使うことができます。

【生産元情報】

生産元:株式会社石渡商店

住所:宮城県気仙沼市松崎柳沢228-107

公式HP:http://www.ishiwatashoten.co.jp/

しおがまの藻塩

塩竈市は小さな漁場で、古くから塩作りが盛んでした。市内にある御釜神社では、毎年、藻塩焼神事(もしおやきしんじ)が行われ、作られた塩は奉納されます。 しおがまの藻塩<は、古来よりの伝統的な製塩法で作られ、海藻アカモクと松島湾の海水を原料としています。海藻アカモクは、古来より藻塩草として塩作りに使われてきました。

出典:https://www.instagram.com/maeda3032/(@maeda3032)

しおがまの藻塩に合う料理

  • 天ぷら
  • 白身魚の刺身
  • 野菜料理
  • お酒のあて塩に

【生産元情報】

生産元:株式会社石渡商店

住所:宮城県気仙沼市松崎柳沢228-107

公式HP:http://www.ishiwatashoten.co.jp/

宮城県の調味料はいかがでしたでしょうか?

宮城県は漁業が盛んな県だけに、海水とアカモクを使った藻塩や牡蠣エキスを凝縮されているオイスターソースなど海の恩恵が詰まった調味料があります。 また、仙台藩は伊達政宗が初代藩主をしていた県なので、仙台味噌など歴史ある食べ物もあります。ぜひ、宮城県に遊びに行った際に、お土産の参考にしてみてください。

SHARE