メニューを閉じる
メニューを開く
  • 食・料理
  • 美容
  • カラダ
  • 食育
  • SDGs

福岡県の特産品「調味料・発酵食品・乾物」厳選ベスト5

食・料理
YOKARE編集部
プロフィール画像
福岡県の特産品「調味料・発酵食品・乾物」厳選ベスト5

福岡県は九州の北部に位置し、福岡市と北九州市は政令都市(人口50万人以上の市)であり、九州の中で一番人口が多い県です。 また北部は日本海(玄界灘、響灘)、東部は瀬戸内海(周防灘)、西南部には有明海が広がっています。また筑紫山地が連なっていて、筑後川・矢部川・遠賀川などの川もあり、川沿いには平野が広がっています。自然に恵まれ、天然ふぐの漁獲量も多く、新鮮な海の幸を味わうことができます。イチゴやイチジク、ミカン、カキなどの果物の栽培も盛んです。郷土料理ではラーメンやもつ鍋や辛子明太子などが有名です。 夜の屋台が有名だけれども自然環境も実は充実している!

海、山、川と豊かな自然にも恵まれ、季節ごとにさまざまなレジャーを楽しむことができます。海に面した福岡県の西から北そして東側の三方向に渡って、県内10数か所の海水浴場が整備されており、存分にビーチライフを満喫できます。またハイキングやキャンプなどに適した緑豊かな山々や渓谷など自然公園も点在。さらに、県内には原鶴温泉をはじめとする温泉地も多く、気軽に温泉を楽しめます。都会とこれらの豊かな自然環境がとても近いことが福岡県の魅力です。
出典:福岡県ってどんなところ?|福岡県 移住・定住ポータルサイト

今回は、九州で人口が最も多く、九州・アジアの玄関口でもある福岡の調味料や乾物などを紹介します。お土産にいかがでしょうか。

福岡のオススメ「調味料・発酵食品・乾物」厳選ベスト5

八女茶(やめちゃ)

八女茶はマツコの知らない世界にも登場し、絶賛されていました。八女茶は福岡県の八女市を中心に周辺地域で生産されているブランド茶(玉露)です。湿度が高く霧が発生しやすい土地で、霧が太陽光を遮り、茶の旨み成分であるアミノ酸を多く含んでいるのが特徴です。

出典:https://www.instagram.com/hoshiteagram/

八女茶の美味しさの秘密

  • 近くに矢部川と星野川があり、湿度が高く、霧ができる 根で生成され葉に蓄えられるテアニンは、日光があたるとカテキンに変化します。アミノ酸であるテアニンなどが多いと旨みが増し、カテキンが多いと渋みが増します。霧で太陽光を遮ることで茶葉に含まれるアミノ酸が増え、旨みが増す環境で八女茶は作られています。
  • 二番茶までしか摘まない 福岡県で一番茶、二番茶、三番茶の摘採が可能ですが、八女茶は二番茶まで摘採して三番茶は摘採しません。芽数を少なくして枝葉を大きくした方が、品質がよくなることからです。

八女茶に含まれる成分

  • カテキン ポリフェノールの一種で、渋み成分でもあります。強い抗酸化力があり、老化の防止し、動脈硬化や脳卒中を防ぐ効果があります。その他、花粉症、インフルエンザなどにも効果があると言われています。
  • テアニン お茶の旨み成分であるテアニンはアミノ酸の一種です。上級のお茶に多く含まれています。リラックス効果、抗ストレスが認められています。
  • カフェイン 苦み成分でもあり、興奮作用を持ち、眠気を覚まし、集中力の持続に効果があります。
  • ビタミン類
  • サポニン

【生産元情報】

生産元:古賀茶業株式会社

住所:福岡県みやま市瀬高町下庄恵比須町

公式HP:http://www.kogacha.co.jp/

生産元:株式会社星野製茶園

住所:福岡県八女市星野村8136-1 公式HP:https://www.hoshitea.com/

棒ラーメン

棒ラーメンは即席麺の一種です。名称は福岡のマルタイさんが商標登録しています。麺は生地を棒状に伸ばして、乾燥させた乾燥麺で、カップラーメンのように油であげていないので、カロリーは抑えられます。

出典:https://www.instagram.com/ryokamaya/(@ryokamaya)

原材料

めん(小麦粉、食塩、植物性たん白、還元水飴)、スープ(植物油脂、食塩、野菜粉末、粉末しょうゆ、ポークエキス、チキンエキス、たん白加水分解物、ぶどう糖、カツオエキス、香辛料、粉末味噌、酵母エキス、食物繊維)、調味料(無機塩等)、かんすい、カラメル色素、クチナシ色素、ポリグルタミン酸、甘味料(カンゾウ)、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、(原材料の一部にごま、大豆、ゼラチンを含む)
出典:マルタイラーメン5食入|マルタイ

アウトドア×棒ラーメン

棒ラーメンは登山の料理でも人気があります!山ラーメンと言えば、棒ラーメン。登山愛好家からも愛されています。

出典:https://www.instagram.com/daisman333/(@daisman333) 小さなクッカーでも折らずに作れます。

おすすめ【生産元情報】

生産元:株式会社マルタイ

住所:福岡県福岡市西区今宿青木1042-1

公式HP: http://www.marutai.co.jp/

キャベツのうまたれ

博多の焼鳥屋では、ぽん酢たれをかけたキャベツをお口直しに食べます。そんな博多文化からヒントを得て作られたのが、「キャベツのうまたれ」です。

そんな「キャベツのうまたれ」は、炒め・蒸し・焼き・茹でなどのさまざまな調理に合います。 出典:https://www.instagram.com/ranposandayo/(@ranposandayo)

原材料

醸造酢、小麦発酵調味料、食塩、果糖ブドウ糖液糖、しょうゆ、米酢、水あめ、砂糖、レモン果汁、焼きあごだし、昆布だし、煮干しエキス(いわし)、米黒酢、昆布エキス、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(スクラロース)、(原材料の一部に大豆を含む)
出典:キャベツのうまたれ|くばら

【生産元情報】

「あごだし」など調味料を販売

生産元:株式会社 久原醤油

住所:福岡県糟屋郡久山町大字猪野1442

公式HP: http://www.kubara.co.jp/

葛菓子

本葛(本くず粉)の原料になるのは葛の根です。本葛は秋月の名産で、江戸時代には幕府への献上品になっていました。福岡県朝倉市秋月にある本葛製造専門店「廣久葛本舗」は創業文政二年(1819年)の歴史があります。

出典:https://www.instagram.com/mei_rei/(@mei_rei)

廣久葛本舗の葛菓子の原料は?

  • 天然純国産本葛(九州産本くず粉)

30年くらい育った根を砕き、葛のデンプンを抽出し、乾燥させたものが本葛(本くず粉)になります。葛湯や葛きり、葛もちなどになります。漢方では生薬名が葛根で、葛根湯の原料でもあります。

【生産元情報】

生産元:廣久葛本舗

住所:福岡県朝倉市秋月532番地

公式HP: http://www.kyusuke.co.jp/index.html

YUZUSCO(ゆずすこ)

昭和21年に柳川で酒造りを始めた高橋商店は有明漬を主力にしていましたが、平成20年からYUZUSCO(ゆずすこ)の発売を開始し、スコ系調味料の火付け役となりました。

出典:https://www.instagram.com/sumimamen/(@sumimamen)

YUZUSCO(ゆずすこ)の原料は?

  • 九州産ゆず
  • 青唐辛子

有明海の一番・二番海苔を使ったNORIKURO(のりクロ)も登場

高橋商店は、平成23年にはNORIKURO(のりクロ)も発売開始しました。 ゆずすこの原料である「ゆずこしょう」と「お酢」を海苔ペーストにブレンドしたものです。

出典:https://www.instagram.com/t.y.sweet/(@t.y.sweet)

【生産元情報】

生産元:株式会社高橋商店

住所:福岡県柳川市三橋町垂見1897−1

公式HP:https://www.takahashi-shoten.co.jp/

SHARE