健康おやつレシピ!なんちゃってアフォガートにヒハツをプラス
ヒハツは、インド原産のコショウ科の香辛料で、長胡椒、ロングペッパーなどとも呼ばれます。日本では沖縄の八重山諸島で古くから栽培されていて、沖縄ではヒハツのことをピパーチと呼びます。
ヒハツが注目されるワケとは?
近年、ヒハツの健康効果が注目されています。Tie2(タイツー)の活性化が血管の老化を防ぐことがわかっていますが、このTie2の活性化に貢献するのがヒハツです。
ヒハツにはピペリンという辛味成分が含まれています。ピペリンは、Tie2の活性化を促します。それにより、血管やリンパ管の働きがスムーズになり、健康面や美容面で役立つことが報告されています。
ヒハツパウダーは、ヒハツの果実を乾燥させて粉砕したものです。独特の辛味と爽やかな香りがあり、料理やサプリメントなどに利用されています。
今回は、ヒハツパウダーを使ったなんちゃってアフォガートを紹介します。
なんちゃってアフォガート+ヒハツ
アフォガートにはエクスプレッソが必要です。エスプレッソ・カプチーノメーカーを持っていないと、エクスプレッソを作るのはちょっと一手間かかります。
誰でも手軽にアフォガートがおうちで試せるように、インスタントコーヒーを使います。
用意したもの (1人分)
- インスタントコーヒー2g
- 60度のお湯 30ml
- ヒハツパウダー 0.5gくらい
- バニラアイス
作り方
- インスタントコーヒーとヒハツパウダーにお湯を注ぐ。なんちゃってエクスプレッソ完成!
- アイスを器に入れて、なんちゃってエクスプレッソをかける
- お好みでヒハツパウダーを追加
ヒハツとバニラアイスの相性はバッチリです。香はシナモンに近いですが、味はピリッと辛いヒハツ。バニラアイスの甘さがヒハツの辛味をちょうど良く中和します。
追いヒハツをするほど相性抜群です!