メニューを閉じる
メニューを開く
  • 食・料理
  • 美容
  • カラダ
  • 食育
  • SDGs

ハロウィンといえば、かぶ?かぼちゃ?ハロウィンの由来とは

食育
YOKARE編集部
プロフィール画像
ハロウィンといえば、かぶ?かぼちゃ?ハロウィンの由来とは

ここ数年で、クリスマスやバレンタインと並ぶ季節のイベントとして日本でも定着したハロウィン。ハロウィンといえば、かぼちゃ?仮装?
ハロウィンはそんな日なのか、まだハロウィンについてよく知らない人も多いのではないでしょうか。今回は、そんなハロウィンのたくさんの謎を紐解きます!

ハロウィンっていつ?そして由来は?

ハロウィンは、11月1日の「諸聖人の日(All Hallows)」という祝日の前夜にあたる10月31日に毎年行われる、古代ケルト人のドゥルイド教が起源と考えられているキリスト教のお祭りです。古代ケルトでは11月1日が新年とされ、前夜の10月31日は秋の収穫を祝うサウィン祭という盛大な祭が開かれていました。1年の終わりの日は、死後の世界との扉が開き、先祖の霊が戻ってくるとも信じられていました。先祖の霊と一緒に魔女や悪霊がやって来て、人間たちに悪さをすると考えられていて、悪霊を追い払うという意味でも「死者を祀るための日」として、サウィン祭で盛大にその日を祝っていました。

“Halloween”の語源は?

ハロウィンという言葉の由来は、ハロウィン翌日、11月1日が「諸聖人の日(All Hallows)」の日であることから、10月31日は、「諸聖人の日」の前日「All Hallow’s eve」が訛って“Halloween”になったと言われています。

なぜ仮装をするの?

ハロウィンの日は先祖の霊と一緒に悪霊もやって来て悪さをすると考えられていました。その悪霊を怖がらせるためにハロウィンの日には怪物や怖いものに仮装します。悪霊と同化し、仲間と思わせることで、悪霊がもたらす災いを遠ざけるのです。


「Trick or Treat」でなぜお菓子をもらうの?

アメリカやカナダでは、ハロウィンに子ども達が「Trick or Treat」(お菓子をくれないといたずらするぞ!)と叫びながら近所の家を歩き回り、大人からお菓子をもらう文化があります。これは、soulingというヨーロッパの慣習が影響しています。

15世紀ごろ、カトリック信者の間では、10/31 万聖節(諸聖人の日)前夜、11/1  万聖節(諸聖人の日)、11/2  万霊節(死者の日)の三日間は、身分関係なく、全ての死者を偲ぶ期間とされました。みんなで家々を回って死者に代わってソウルケーキ(soul cakes)を食べたと言われています。

ソウルケーキは干しぶどう入りの四角いパンです。仮面を被った子どもたちは、歌いながら、彷徨っている霊魂のためにソウルケーキを乞いながら家から家へと訪ね歩き、何も出されないとその家をいたずらして帰っていました。

後にキリスト教徒の貧しい人々が、ハロウィンに教会区から教会区へと回ってお祈りを捧げる代わりに裕福な人達にソウルケーキをリクエストするようになりました。これがハロウィンにお菓子をもらいに歩き回ることの起源です。

「Trick or Treat」(お菓子をくれないといたずらするぞ!)という言葉が広まったのは、1952年のディズニーアニメ「Trick or Treat(ドナルドの魔法使い)」の中で台詞として使われたことで定着していったと言われています。「Trick or Treat」は省略文で、わかりやすく語を補うと「Treat me, or we’ll trick you」(もてなせ、さもなけばいたずらするぞ)という意味です。「Trick or Treat!」と言われたら、「Happy Halloween!」,「Treat!」と答えてお菓子をあげます。

今では、子どもたちがもらうお菓子には魔除けの意味が込められています。精霊が家の中に入り込まないように、お菓子を渡すことで帰ってもらいます。どこか日本の節分と似ていますね。

ハロウィンといえば、かぼちゃ?

ハロウィンといえば、かぼちゃにニヤリとした表情が特徴的なジャック・オー・ランタンを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。では、なぜこの飾りはかぼちゃなのでしょうか。

ジャック・オー・ランタン

ジャック・オー・ランタン


ハロウィンの起源になったケルト人のお祭りでは、かぼちゃではなく「かぶ」を使っていました。ケルト人にとって、かぶは身近な農作物で、中を切り抜いてランタンにしていました。

 

しかし、キリスト教にこの祭りが取り入れられ、アメリカに伝わった際、アメリカではかぶに馴染みがなく、かぶ自体が珍しいものでした。そのために、アメリカで収穫祭の時期に多く収穫されていた「かぼちゃ」をかぶの代用として使い、普及しました。

私たちが、普段食用として食べるかぼちゃは皮が緑色。しかし、ハロウィンでジャック・オー・ランタンとして使われるかぼちゃは黄色やオレンジ色。アメリカで栽培されるこの黄色やオレンジ色のかぼちゃは美味しくなく、食用として使われないため、ハロウィンの飾りとして用いられています。

かぼちゃのランタン、「ジャック・オー・ランタン」の由来

ジャック・オー・ランタンは、ハロウィンで悪魔を寄せ付けないように持つ魔除けのアイテムです。ジャック・オー・ランタンには怖い伝説があります。

ジャック・オー・ランタンの言い伝え
昔、ジャックという男がいました。ジャックは悪賢く、加えて酒好きでした。10月31日、泥酔してしまったジャックが道をふらふらと歩いていると、悪魔と出会ってしまったのです!ジャックの魂を狙う悪魔。そんな悪魔を、ジャックは得意の悪知恵で騙そうとします。ジャックは悪魔に、コインに姿を変えるように促して変身させると、外に出てこられないように財布に閉じ込めてしまいました。降参した悪魔は、出してもらうのと引き換えに、今後10年、ジャックの魂を狙わないことを約束しました。
 
そして、月日は流れて10年後。悪魔は再びジャックの魂を狙いにやってきました。でも、またしても巧みな話術で悪魔を騙そうとするジャック。ジャックは今度は悪魔に、木になっているリンゴを取ってきてもらうようにお願いします。ジャックの最後の願いだと思って、悪魔が木のリンゴを取ろうとすると、ジャックはナイフで木に十字架を刻み付けました。すると、悪魔は木から降りられなくなってしまったのです。困った悪魔は、しぶしぶジャックの魂はもう狙わないと約束しました。
 
時は経ち、ジャックは寿命を迎えて亡くなりました。悪いことばかりをしてきたジャックは、天国へはいけません。しかし、地獄へ行こうとしたジャックに、悪魔が現れて言いました。「おまえの魂は取らないと約束したから、地獄へ連れていくこともできない」天国へも、地獄へも行けなくなってしまったジャックは、その狭間でさまようことになってしまったのです!
暗闇の中、途方に暮れるジャックに、悪魔は小さな炎を手渡します。ジャックは、近くにあったカブをくりぬいて、中に炎を灯してランタンにしました。カブのランタンを手に、ジャックは永遠に暗闇をさまようことになってしまいました。

伝説には諸説がありますが、ジャックは今もなおランタンを持って彷徨い続けてると言われています。ジャックや悪霊たちを寄せつけないためにも、ハロウィンにはかぼちゃのランタンを飾ってみてはいかがでしょうか。

ハロウィンの謎について紹介しました!ハロウィン博士のあなたは今まで以上に今年のハロウィンを楽しめそうですね。


 

SHARE