メニューを閉じる
メニューを開く
  • 食・料理
  • 美容
  • カラダ
  • 食育
  • SDGs

おうち時間でできる!体を整える方法を紹介<後編>

カラダ
YOKARE編集部
プロフィール画像
おうち時間でできる!体を整える方法を紹介<後編>

テレワーク(リモートワーク)に切り替えるのが早い会社では、リモートワークを開始して2ヶ月経過こともあるのではないでしょうか。リモートワークによって課題に上がっているのが「運動不足」「体重増」です。「あなただけではなかった!?在宅勤務で体重増加が増えた割合は?」では、4割の人が体重が増えたと感じていることがわかりました。

YOKAREでは、緊急事態宣言でおうち時間が増えたみなさまのために、「カラダを整える」方法をご紹介します。今回の後編では、関節を大きく動かす動的ストレッチで代謝アップ・足指運動で血流促進・全身を使ったダイナミックストレッチを紹介しています。

気軽に取り組めるので、ぜひご自宅で試してみてください🎵

【カラダを整える#4】関節を大きく動かす動的ストレッチで代謝アップ

疲労回復や体のコリを改善するストレッチには静的ストレッチと動的ストレッチの2種類があります。動きながら行うストレッチ=動的ストレッチを今回はご紹介します。

「日常生活でのコリを取るには、動的ストレッチと静的ストレッチをを組み合わせるのがベストです。肩周りが凝り固まっているなと感じたら、まずは肩を大きく回したり体をひねる体操をして(動的ストレッチ)、筋肉を動かしておきます。そこから肩や背中を伸ばすストレッチ(静的ストレッチ)をすると、より効果的に背中を伸ばすことができます。」(倉持先生)

【カラダを整える#5】足指運動で血流促進

足は第二の心臓とも言われるほど大事な場所。心臓から手や足の先に送られた血液は、足の動きによって心臓まで戻されます。今回は足指の運動で血流を促進する方法をご紹介します。

「最初は足裏をつってしまうかもしれません。それでも、毎日続けることで足指が動くようになってきて、血流の改善やアーチ構造の回復につながります。」(倉持先生)

【カラダを整える#6】全身を使ったダイナミックストレッチ

疲労回復や体のコリを改善するストレッチには静的ストレッチと動的ストレッチの2種類があります。静的ストレッチは、ゆっくりと筋肉を伸ばして柔軟性を改善する方法のこと、動的ストレッチは動きながら行うストレッチのこと。

今回は、動的ストレッチを紹介!

「動的ストレッチを行う一番の目的は血流の促進です。また、体が凝り固まった状態だと、ストレッチのポーズをとること自体が大変だったりしませんか?そのため肩回しや股関節回しなど、まずは大きく関節を動かす動的ストレッチをすることから始めていくと静的ストレッチもしやすくなります。」(倉持先生)

 

おうち時間でできる!体を整える方法を紹介<前編>では、正しい呼吸と身に付け方・簡単肩こり体操・カラダのゆがみのセルフチェックを紹介しています。

SHARE