メニューを閉じる
メニューを開く
  • 食・料理
  • 美容
  • カラダ
  • 食育
  • SDGs

パイナップルには美肌に良い?パイナップルと美肌の関係

美容
E.M
プロフィール画像
パイナップルには美肌に良い?パイナップルと美肌の関係

パイナップルには美肌に役立つ栄養素が豊富に含まれていることはご存じですか?
特に注目すべきパイナップルに含まれる美肌成分は以下の成分です。

パイナップルに含まれる美肌成分その①ビタミンC

パイナップルは肌のハリや弾力を保つビタミンCが豊富。
ビタミンCはコラーゲンの生成を助ける栄養素で、肌のハリや弾力を保つのに重要な役割を果たします。また、メラニンの生成を抑えるので、シミ・くすみ予防にも効果が期待できます。

パイナップルに含まれる美肌成分その②ブロメライン(酵素)

パイナップル特有の酵素「ブロメライン」には、タンパク質を分解する働きがあります。
これにより、古い角質をやわらかくし、ターンオーバー(肌の生まれ変わり)を促進するサポートが期待できるため、肌のザラつきやくすみの改善に役立つとされています。

パイナップルに含まれる美肌成分その③食物繊維

食物繊維が豊富で、腸内環境を整える効果も。腸内環境の改善は、肌荒れやニキビを防ぐためにとても重要です。

パイナップルに含まれる美肌成分その④抗酸化作用

ビタミンC以外にも、パイナップルにはポリフェノールなどの抗酸化物質が含まれていて、肌の老化の原因となる「活性酸素」を除去する働きが期待できます。

パイナップルに含まれる美肌成分その⑤スフィンゴ糖セラミド

スフィンゴ糖脂質は、細胞膜の構成成分の一種で、特に皮膚のバリア機能を保つ上で非常に重要な働きをしています。これは、セラミドと似た性質を持っていて、肌の水分保持や外的刺激からの保護に関わっています。

このスフィンゴ糖脂質(セラミド)について詳しくご説明していきます。

注目の成分は、スフィンゴ糖脂質

パイナップルに含まれているスフィンゴ糖脂質は、細胞膜の構成成分の一種で、特に皮膚のバリア機能を保つ上で非常に重要な働きをしています。

これはセラミドと似た性質を持っていて、肌の水分保持や外的刺激からの保護に関わっています。

セラミド

パイナップルのスフィンゴ糖脂質と美肌の関係

肌のバリア機能をサポート

スフィンゴ糖脂質は、角質層(肌の一番外側)に存在する脂質の主成分のひとつです。
パイナップルに含まれるスフィンゴ糖脂質を摂ることで、角質細胞同士の結びつきを強化し、乾燥や外部刺激(紫外線・摩擦など)から肌を守る力を高めるサポートが期待されます。

肌のうるおいを保つ

スフィンゴ糖脂質は、水分の蒸発を防ぐ働きもあるため、肌の乾燥予防やキメの整ったなめらかな肌づくりに役立ちます。
乾燥が原因で起こるシワ・くすみの対策にも間接的につながります。

肌のターンオーバーを整える効果も

正常なバリア機能は、肌のターンオーバー(28日周期の生まれ変わり)を整える助けにもなります。ターンオーバーがスムーズになると、古い角質が自然に剥がれ、透明感のある肌へと導きます。

SHARE